2025年4月1日火曜日

古田敦也「Xeno ~見知らぬ人~」 1994


古田敦也「Xeno ~見知らぬ人~」 (1994 EASTWORLD/東芝EMI) TODT-3222

1.Xeno ~見知らぬ人~ (作詞・作曲・編曲:小泉洋)
2.想い出のBall (作詞:並河祥太 作曲:中村美紀 編曲:菅原弘明)
3.Xeno ~見知らぬ人~ (オリジナル・カラオケ) (作曲・編曲:小泉洋)
4.想い出のBall (オリジナル・カラオケ) (作曲:中村美紀 編曲:菅原弘明)

写真は発売時の94年プレス盤。
中古市場ではたまに流通、価格はそこそこ高め。

2025年3月5日水曜日

harmoe「ふわふわpartyつられてhappy」 2024


harmoe「ふわふわpartyつられてhappy」 (2024 ポニーキャニオン) PCCG-02333

<harmoe>
岩田陽葵・小泉萌香

1.ふわふわpartyつられてhappy (作詞:中村彼方 作曲・編曲:Tomggg)
2.カラフル×ジョイフル (作詞:真崎エリカ 作曲・編曲:大熊淳生)
3.Honey Drop (作詞・作曲・編曲:PandaBoY)
4.ふわふわpartyつられてhappy (Instrumental) (作曲・編曲:Tomggg)
5.カラフル×ジョイフル (Instrumental) (作曲・編曲:大熊淳生)
6.Honey Drop (Instrumental) (作詞・作曲:PandaBoY)

写真は発売時の2024年プレス盤(通常盤)。発売中。





2025年3月1日土曜日

グランギニョル「グランギニョル」 1982


グランギニョル(Gran Guignol)「グランギニョル(Gran Guignol)」 (1982 カテナピコ) SSZ-4004 

<members>
四方葦人 (vocal)
角田大龍 (keyboards)
戸塚弘道 (guitars)
望月隆志 (bass)
小松博吉 (drums)
長嶌BEM宏 (sax)

1.バクテリア・マーチ (Bacteria March) (作詞・作曲:四方葦人)
2.スパイラル・ナイト (Spiral Night) (作詞・作曲:四方葦人)
3.エドワルダ (Edwarda) (作詞・作曲:四方葦人)
4.シノ (Sino) (作詞・作曲:四方葦人)
5.チック (Tic) (作詞・作曲:四方葦人)
6.ダンス (Dance) (作詞・作曲:四方葦人)
7.ラスト・キャナリィ (Last Canary) (作詞・作曲:四方葦人)
8.ベイビー・フェイス (Baby Face) (作詞・作曲:四方葦人)

写真は初CD化時の2024年プレス盤(紙ジャケット、SUEZAN STUDIO)。発売中。

2025年2月28日金曜日

L³C(LOOK LONESOME LANE CLUB)「I LOVE YOU」 1990


L³C(LOOK LONESOME LANE CLUB)「I LOVE YOU」 (1990 MMG / MOTHER & CHILDREN) AMCX-4065

<members>
KUNIHISA YAMATO (vocals , chorus)
MASASHI CHIZAWA (piano , chorus)
CHEEP HIROISHI (sax , chorus)
HARUHIKO YAMAMOTO (synth , chorus)

1.I Believe (作詞:大和邦久・広石正宏 作曲:山本はるきち 編曲:山本はるきち・L³C)
2.クローズ ユア アイズ (作詞:大和邦久・広石正宏 作曲:大和邦久 編曲:L³C)
3.二人きりのメモリー (作詞・作曲:大和邦久 編曲:広石正宏・L³C)
4.さよならは冬の星座 (作詞:松井五郎 作曲:千沢仁 編曲:L³C)
5.NIGHT FLIGHT (作詞:大和邦久 作曲:千沢仁 編曲:L³C)
6.Dancin' Shoes (作詞・作曲:広石正宏 編曲:広石正宏・L³C)
7.Voyage (作詞:広石正宏 作曲:大和邦久 編曲:L³C)
8.SEXY BLUE (作詞・作曲:大和邦久 編曲:千沢仁・L³C)
9.Funny Cry (作詞:広石正宏 作曲:千沢仁 編曲:千沢仁・L³C)
10.やるせない想い (作詞:広石正宏 作曲:千沢仁 編曲:千沢仁・L³C)
11.FOREVER (作詞:広石正宏 作曲:山本はるきち 編曲:山本はるきち・L³C)

写真は発売時の90年プレス盤。
中古市場での流通は少なめ。価格は近年高騰して少し高め。帯付はレア。

2025年2月27日木曜日

小島嵩弘「Song-O-coo」 1996


小島嵩弘「Song-O-coo」 (1996 東芝EMI) TOCT-9594

<musicians>
TAKAHIRO KOJIMA (vocals , talk , party noise , guitars)
HIROSHI SHINKAWA (keyboards , party noise)
YOSHIO "YOCCHAN" NOMURA (guitars , party noise)
HIROFUMI TOKUTAKE (guitars)
"SHINKI" (65' Fender Jazz Bass)
Mr. ROLAND (drums)
SHUICHI "PONTA" MURAKAMI (drums)

TAKUO YAMAMOTO (sax)
MITSURU KANEKUNI (sax)
MASAHIRO KOBAYASHI (trumpet)
NOBUO KATO (trumpet)
TARO KIYOOKA (trombone)
OSAMU MATSUMOTO (trombone)
NOBUO YAGI (harmonica)

NAOKI TAKAO (background vocals)
MIWAKO "PECO" HARADA (background vocals)
YUIKO TSUBOKURA (background vocals)
SHUJI OTSUKA (background vocals)

HIROSHI AMBAI (digital performer programming)
"ALEX" (breath)
KEIKO "KYOUWADAMEYO" TAJIMA (party noise)

1.太陽に抱かれている (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:新川博)
2.出たとこ勝負 (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:新川博)
3.愛はいとをかし (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:新川博)
4.♥(あい)の時代 (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:新川博)
5.Dan³ High³ (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:新川博)
6.二年振りの君へ (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:新川博)
7.適当 (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:新川博)
8.過ぎ行く夏空に (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:新川博)
9.Song-O-coo (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:新川博)
10.風をきって (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:新川博)
11.SLEEP (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:新川博)
12.キリンのくび~那由多のよる (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:新川博)

写真は発売時の96年プレス盤。
中古市場ではたまに流通、比較的安価で手に入る場合あり。

2025年2月26日水曜日

KOZIMA「高笑い」 1991


KOZIMA「高笑い」 (1991 ファンハウス) FHCF-1125

<KOZIMA>
小島嵩弘 (vocal)
佐藤克彦 (guitars <left>)
植田尚樹 (guitars <right>)
福田久雄 (bass)
ぬのかわしゅうじ (drums)

1.TOKYO野郎 (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:KOZIMA)
2.クレージー・ナイト (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:KOZIMA)
3.夏の贈り物 (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:KOZIMA)
4.金魚すくい (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:KOZIMA)
5.レトロ気分でパラダイス (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:KOZIMA)
6.ミッドナイト・ランデヴー (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:KOZIMA)
7.懐しさに逢いたくて (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:KOZIMA)
8.金ピカの勲章 (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:KOZIMA)
9.ノー!ノー!ノー! (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:KOZIMA)
10.雨に叫んでも (作詞・作曲:小島嵩弘 編曲:KOZIMA)

写真は発売時の91年プレス盤。
中古市場では多少流通、価格はやや低め。

2025年2月25日火曜日

MARINO「TARGET」 1984


MARINO「TARGET」 (1984 SMS<SOUNDS MARKET SYSTEM> RECORDS) 32MD-5010

<members>
TAKASHI "LEO" YOSHIDA(吉田隆) (vocal)
RAVEN OHTANI(大谷令文) (guitars)
MANABU KAMADA(鎌田学) (bass)
JUN ITAKURA(板倉淳) (drums)

1.MIDNIGHT BELIEVER (作詞:吉田隆 作曲:大谷令文 編曲:MARINO)
2.IMPACT (作詞:吉田隆 作曲・編曲:MARINO)
3.OUTLAW (作詞:吉田隆 作曲:大谷令文 編曲:MARINO)
4.WEST LONG DITCH MAN (作曲:鎌田学 編曲:MARINO)
5.(I CAN DO)NOTHING FOR YOU (作詞・作曲:吉田隆 編曲:MARINO)
6.I WANT YOU (作詞:吉田隆 作曲:大谷令文 編曲:MARINO)
7.TARGET (作曲:大谷令文 編曲:MARINO)
8.ROLL TO DEATH (作詞:吉田隆 作曲・編曲:MARINO)
9.STEP BY STEP (作詞:吉田隆 作曲:大谷令文 編曲:MARINO)
10.PANIC (作曲:板倉淳 編曲:MARINO)
11.RISING (作詞:吉田隆 作曲:大谷令文 編曲:MARINO)

Produced by YOSHIYUKI OHNO(大野祥之)

写真は発売時の84年プレス盤。
(2003年<廃盤>と2023年に紙ジャケットで再発<ともにSHOWBOAT / SWAX RECORDS>)
中古市場での流通はレア、価格はかなり高め。帯付は激レア。

2025年2月6日木曜日

辻村結實子「おうちにかえろう」 2016


辻村結實子「おうちにかえろう」 (2016)

1.おうちにかえろう (作詞・作曲:辻村結實子 編曲:織川ヒロタカ・上野義雄)
2.Rain Girl (作詞:辻村結實子 作曲:織川ヒロタカ・辻村結實子 編曲:織川ヒロタカ)
3.I'm HOME (作詞・作曲:辻村結實子 編曲:パパソラ)
4.一歩目のプレゼント (作詞・作曲:辻村結實子 編曲:織川ヒロタカ)
5.おうちにかえろう (カラオケ・バージョン) (作曲:辻村結實子 編曲:織川ヒロタカ・上野義雄)
6.高橋慶彦CMバージョン
7.布施辰徳CMバージョン

写真は2016年に株式会社ウェルズホームでの配布用に作成されたノベルティCD(非売品)。

2025年2月5日水曜日

脇田万貴子「Speak Low」 2023


脇田万貴子「Speak Low」 (2023 Pretty Chic Music) PCCJ-0002

<musicians>
幾見雅博 (guitars)
青木弦六 (guitars <Track1 , 4>)
山田英司 (guitars <Track5>)
羽仁知治 (piano , synth)
大友正明 (bass)
石川雅春 (drums)

1.Speak Low (作詞:Orden Nash 作曲:Kurt Weill 編曲:幾見雅博)
2.Gee Baby Ain't I Good to You (作詞:Andy Razaf 作曲:Don Redman 編曲:幾見雅博)
3.La Vita (私の人生) (作詞:加藤五月 作曲・編曲:幾見雅博)
4.シオサイ (作詞:たろう<ダイナマイトしゃかりきサ~カス> 作曲・編曲:幾見雅博)
5.Tumbrin'dice (作詞:Marony 作曲・編曲:幾見雅博)
6.ハナビラ (作詞:加藤五月 作曲・編曲:幾見雅博)

Produced by MASAHIRO IKUMI

写真は発売時の2023年プレス盤。発売中。

2025年2月1日土曜日

吉田美奈子「TWILIGHT ZONE」 1977


吉田美奈子「TWILIGHT ZONE」 (1977 RCA / RVC) BVCK-38018

1.Twilight Zone (Overture) (作詞・作曲:吉田美奈子)
2.恋 LOVE (作詞・作曲:吉田美奈子)
3.駆けてきたたそがれ RUNNER (作詞・作曲:吉田美奈子)
4.メロディー MELODY (作詞・作曲:吉田美奈子)
5.恋は流星 SHOOTING STAR OF LOVE (作詞・作曲:吉田美奈子)
6.Uptown (作詞・作曲:吉田美奈子)
7.Raspberry Slope (作詞・作曲:吉田美奈子)
8.さよなら JUST SAY GOOD-BYE (作詞・作曲:吉田美奈子)
9.Twilight Zone (作詞・作曲:吉田美奈子)

Produced by MINAKO YOSHIDA & TATSURO YAMASHITA

Basic Rhythm Track Arrangement by MINAKO YOSHIDA
Orchestrated by TATSURO YAMASHITA

写真は99年プレスの再発盤(BMGビクター RCA CD名盤選書)。
(初CD化は85年、その後89年、95年<CD選書>、2004年<紙ジャケット>、
2014年<吉田保リマスタリング>、2020年<SACDハイブリッド>に再発)
中古市場では多少流通、価格はやや高め。

2025年1月28日火曜日

中里あき子「Mr(メル)」 1988


中里あき子「Mr(メル)」 (1988 日本コロムビア) 32CA-2669

1.I KNOW THE TRUTH (作詞:上杉伸之助 作曲:濱田金吾 編曲:古川貴司)
2.SEPTEMBER HEART (作詞:上杉伸之助 作曲:濱田金吾 編曲:古川貴司)
3.BREAK DOWN! (作詞・作曲:小坂明子 編曲:古川貴司)
4.蒼いモナリザ (作詞:石川あゆ子 作曲:MILK<RITSUKO> 編曲:古川貴司)
5.寄り添う時 (作詞・作曲:小坂明子 編曲:古川貴司)
6.BOY (作詞・作曲:小坂明子 編曲:古川貴司)
7.DON'T LET ME ALONE (作詞:上杉伸之助 作曲:濱田金吾 編曲:古川貴司)
8.エキストラ J (作詞:石川あゆ子 作曲:MILK<RITSUKO> 編曲:古川貴司)
9.BREEZY MIND (作詞:上杉伸之助 作曲:濱田金吾 編曲:古川貴司)
10.恋人達のテーブル (作詞:Joey Carbone , Albert Hammond 日本語詞:石川あゆ子 作曲:Albert Hammond 編曲:古川貴司)

写真は発売時の88年プレス盤。
中古市場での流通は少なめ、価格はやや高め。

2025年1月1日水曜日

見砂直照と東京キューバン・ボーイズ「東京キューバン・ボーイズ・オン・ステージ ~日本の古典芸術~」 1972


見砂直照と東京キューバン・ボーイズ「東京キューバン・ボーイズ・オン・ステージ(TOKYO CUBAN BOYS ON STAGE) ~日本の古典芸術~」 (1972 日本コロムビア) COCB-54034

1.さくらさくら
2.刈干切唄
3.鹿の遠音
4.八木節
5.元禄花見踊り
6.江差追分
7.六段
8.阿波踊り

宮田耕八朗 (尺八)
沢井忠夫 (琴)

編曲:前田憲男

写真は初CD化時の2012年プレス盤。廃盤。
中古市場ではたまに流通、価格は結構高め。

2024年12月31日火曜日

小泉今日子「オトコのコ オンナのコ」 1996


小泉今日子「オトコのコ オンナのコ」 (1996 ビクター) VICL-822

1.赤い金魚 (作詞:小泉今日子 作曲・編曲:菅野よう子)
2.サボテン (作詞:小泉今日子 作曲:森若香織 編曲:菅野よう子)
3.Dream Recorder (作詞:小泉今日子 作曲・編曲:菅野よう子)
4.For My Life (作詞:小泉今日子 作曲・編曲:菅野よう子)
5.部屋へ帰ろう ~Where I die (作詞:小泉今日子 作曲・編曲:菅野よう子)
6.オトコのコ オンナのコ (ちょっとオイシイEdit) (作詞:小泉今日子 作曲:奥田民生 編曲:菅野よう子)
7.ポマード (作詞:小泉今日子 作曲・編曲:菅野よう子)
8.壊れたギター (作詞:小泉今日子 作曲:鴨志田琢・北上リュンヌ 編曲:菅野よう子)
9.インタビュー (作詞:小泉今日子 作曲:サンプリー・レッド 編曲:菅野よう子)
10.僕の部屋の窓 (作詞:小泉今日子 作曲・編曲:菅野よう子)
11.大事な気持ち (作詞:小泉今日子・菅野よう子 作曲・編曲:菅野よう子)
12.深い緑のベルベット (作詞:小泉今日子 作曲・編曲:菅野よう子)

写真は発売時の96年プレス盤。
中古市場ではそこそこ流通、価格はそこそこ低め。外箱がキレイなものは少ない。

2024年12月30日月曜日

EPO「Soul Kitchen」 1998


EPO「Soul Kitchen」 (1998 Kitty) KTCR-1465

1.BLEEDING HEART (作詞・作曲・編曲:EPO)
2.solamimi (作詞・作曲・編曲:EPO)
3.Nonane (作詞・作曲:EPO 編曲:EPO・笹子重治)
4.月のない夜 (作詞・作曲・編曲:EPO)
5.イワンのバカ (作詞・作曲:EPO 編曲:EPO , センチメンタル・シティ・ロマンス)
6.寂しくならない別れの言葉 (作詞・作曲:EPO 編曲:EPO , センチメンタル・シティ・ロマンス ストリングス編曲:菅野よう子)
7.聖き彼の人 (Album Version) (作詞・作曲・編曲:EPO)
8.音楽はなりやんだ (作詞・作曲:EPO 編曲:野見祐二)
9.Wonderful Life (Album Version) (作詞・作曲:EPO 編曲:EPO・遠山淳)
10.心の旅 (Album Version) (作詞・作曲:EPO 編曲:EPO , Febian Reza Pane)

写真は発売時98年プレス盤。廃盤。
中古市場では多少流通、価格は少し低め。

2024年12月29日日曜日

EZO「FIRE FIRE」 1989


EZO「FIRE FIRE」 (1989 GEFFIN / Invitation・ビクター) VICL-41157

<members>
山田雅樹 (vocal)
飯田昌洋 (guitars)
高橋太郎 (bass)
本間大嗣 (drums)

1.LOVE JUNKIE (作詞・作曲:EZO , Jody Gray)
2.NIGHT CRAWLER (作詞・作曲:EZO , Chris Gates , Jody Gray , James Palace)
3.FIRE FIRE (作詞・作曲:EZO , Jody Gray)
4.WILD TALK (作詞・作曲:EZO , Jody Gray)
5.BURN DOWN THE NIGHT (作詞・作曲:EZO , Jody Gray)
6.BLACK MOON (作詞・作曲:EZO , Jody Gray)
7.BACK TO ZERO (作詞・作曲:EZO , Jody Gray)
8.COLD-BLOODED (作詞・作曲:EZO , Jody Gray , James Palace , Stephan Galfas)
9.SHE'S RIDIN` THE RHYTHM (作詞・作曲:EZO , Jody Gray , James Palace)
10.STREET WALKER (作詞・作曲:EZO , Jody Gray , James Palace)
11.MILLION MILES AWAY (作詞・作曲:EZO , Chris Gates , Jody Gray , David Roach , Stephan Galfas)

PRODUCER:STEPHAN GALFAS
ASSOCIATE PRODUCER:JODY GRAY , JAMES PALACE

写真は2004年プレスの廉価盤(NICE PRICE 2004)。
(発売時の89年プレス盤は多少流通、価格はやや高め<輸入盤はジャケット違い>。
2005年に紙ジャケットで再発<廃盤>)
中古市場での流通は少なめ、価格はやや高め。




VICL-2080

2枚目の写真は91年プレスの再発盤(JAPANESE HARD ROCK COLLECTION)。
中古市場では多少流通、価格はやや高め。

2024年12月28日土曜日

ダイアモンド・ユカイ「ピエロの囁き」 1991


ダイアモンド・ユカイ「ピエロの囁き」 (1991 MOTHER & CHILDREN / east west japan) AMCM-5059

1.Less Than Love (作詞:森雪之丞 作曲:D. YUKAI 編曲:KEN YOSHIDA)
2.Groove in your heart (作詞:川村真澄 作曲:小島健二 編曲:SHOHEI NARABE)
3.I MISS YOU (作詞:川村真澄 作曲:NOBODY 編曲:SHOHEI NARABE)
4.今は君がもっと欲しい (作詞:覚和歌子 作曲:D. YUKAI 編曲:KEN YOSHIDA)
5.Upside Down (作詞:森雪之丞 作曲:NOBODY 編曲:KEN YOSHIDA)
6.You're the only one for me (作詞:松井五郎 作曲:SHINJI HARADA 編曲:KEN YOSHIDA)
7.ミーンストリートにくちづけを (作詞:D. YUKAI , KATSUYA KOGA 作曲:D. YUKAI 編曲:SHOHEI NARABE)
8.Baby "A" (作詞・作曲:D. YUKAI 編曲:KEN YOSHIDA)
9.彼女をおさえつけることはできない (作詞:D. YUKAI , KATSUYA KOGA 作曲:中川進 編曲:SHOHEI NARABE)
10.Holly Mt. #9 (作詞・作曲:D. YUKAI 編曲:SHOHEI NARABE)
11.ピエロの囁き (作詞・作曲:D. YUKAI 編曲:KEN YOSHIDA)
12.LONG DISTANCE CALL (作詞:D. YUKAI 作曲:HIRO NAGASAWA 編曲:SHOHEI NARABE)

写真は96年プレスの再発盤(Q盤)。
(発売時の91年プレス盤は多少流通、価格はやや低め)
中古市場での流通は少なめ、価格は少し低め。

2024年12月25日水曜日

harmoe「ふたりピノキオ」 2022


harmoe「ふたりピノキオ」 (2022 ポニーキャニオン) PCCG-02176

<harmoe>
岩田陽葵・小泉萌香

1.ふたりピノキオ (作詞:中村彼方 作曲・編曲:Tomggg , KiWi)
2.エレクトリック・スポットライト・ガールズ (作詞・作曲・編曲:Avec Avec)
3.ブルー・フェアリー (作詞:YUC'e 作曲・編曲:Nor)
4.ふたりピノキオ(Instrumental) (作曲・編曲:Tomggg , KiWi)
5.エレクトリック・スポットライト・ガールズ(Instrumental) (作曲・編曲:Avec Avec)
6.ブルー・フェアリー(Instrumental) (作曲・編曲:Nor)

写真は発売時の2022年プレス盤。発売中。




2024年12月24日火曜日

山本英美「MERRY X'mas LOVE」 1992


山本英美「MERRY X'mas LOVE」 (1992 ワーナー・ミュージック) WPDL-4315

1.MERRY X'mas LOVE (作詞:松井五郎 作曲:山本英美 編曲:新川博)
2.サイレント・ナイト (作詞・作曲:山本英美 編曲:新川博)

写真は発売時の92年プレス盤。
中古市場での流通は少なめ、比較的安価で手に入る場合あり。

2024年11月8日金曜日

清水英哉「君を愛することは得意でも」 1991


清水英哉「君を愛することは得意でも」 (1991 YOUMEX / FUTURELAND・東芝EMI) TYCY-5182

1.君を愛することは得意でも (作詞・作曲:松本一起 編曲:吉田明彦)
2.漂流者たちよ (作詞:松本一起 作曲:鈴木康博 編曲:吉田明彦)
3.守れないDream (作詞:松本一起 作曲:宮城伸一郎 編曲:吉田明彦)
4.触れられない (作詞:松本一起 作曲:松田良 編曲:吉田明彦)
5.WHY (作詞:松本一起 作曲:南こうせつ 編曲:吉田明彦)

写真は発売時の91年プレス盤。
中古市場ではたまに流通、安価で手に入る場合あり。

2024年11月2日土曜日

INOYAMALAND「DANZINDAN-POJIDON」 1983


INOYAMALAND「DANZINDAN-POJIDON」 (1983 アルファ・\EN MEDIUM) EXT-0027

<INOYAMALAND>
井上誠(Roland JUPITER-8 , SYSTEM-100M , MC-4 <Track1-10>)
山下康(electric guitar <Track7 , 10>)

1.SHUFFER (作曲:山下康 編曲:イノヤマランド)
2.POKALA (作曲・編曲:イノヤマランド)
3.GLASS CHIME (作曲:山下康 編曲:イノヤマランド)
4.PON (作曲:山下康 編曲:イノヤマランド)
5.WASSER (作曲:山下康 編曲:イノヤマランド)
6.MIZUE (作曲:井上誠 編曲:イノヤマランド)
7.COLLECTING NET (作曲・編曲:イノヤマランド)
8.APPLE STAR (作曲:井上誠 編曲:イノヤマランド)
9.MEINE REFLEXION (作曲:井上誠 編曲:イノヤマランド)
10.8・31 (作曲:井上誠 編曲:イノヤマランド)

Produced by HARUOMI HOSONO

写真は2018年プレスのリマスター盤(ExT Recordings)。廃盤かも。
初CD化時の95年プレス盤はたまに流通、価格はそこそこ高め。

2024年11月1日金曜日

吉田美奈子「FLAPPER」 1976


吉田美奈子「FLAPPER」 (1976 RCA / RVC) BVCK-38017

1.愛は彼方 (作詞・作曲:吉田美奈子)
2.かたおもい (作詞・作曲:矢野顕子)
3.朝は君に (作詞:吉田美奈子 作曲:佐藤博)
4.ケッペキにいさん (作詞・作曲・編曲:吉田美奈子)
5.ラムはお好き? (作詞:吉田美奈子 作曲:細野晴臣)
6.夢で逢えたら (作詞・作曲:大瀧詠一)
7.チョッカイ (作詞:吉田美奈子 作曲:佐藤博)
8.忘れかけてた季節へ (作詞・作曲:吉田美奈子)
9.ラスト・ステップ (作詞:吉田美奈子 作曲:山下達郎)
10.永遠に (作詞:吉田美奈子 作曲:山下達郎)

Strings & Rhythm Arranged by MAKOTO YANO <Track1 , 2 , 3>
Strings Arranged by MAKOTO YANO <Track8>
Horns & Rhythm Arranged by MAKOTO YANO <Track9 , 10>

Horns & Rhythm Arranged by HARUOMI HOSONO <Track5>
Horns & Rhythm Arranged by HIROSHI SATO <Track7>

Rhythm Arranged by EIICHI OHTAKI <Track6> 
Horns , Chorus & Strings Arranged by TATSURO YAMASHITA <Track6>
Chorus Arranged by TATSURO YAMASHITA <Track1 , 3~7 , 9>

写真は99年プレスの再発盤(BMGビクター「RCA CD名盤選書」シリーズ)。
(初CD化は85年、その後89年、94年<CD選書>、2004年<紙ジャケット>、
2014年<吉田保リマスタリング>、2020年<SACDハイブリッド>に再発)
中古市場では多少流通、価格はやや高め。

2024年10月31日木曜日

小茂田理絵「Flapper」 1988


小茂田理絵「Flapper」 (1988 EPIC/SONY RECORDS) 32・8H-5033

1.Flapper (作詞:神沢礼江 作曲:西村麻聡 編曲:松本晃彦)
2.Dancing Pirates (作詞:康珍化 作曲:西村麻聡 編曲:松本晃彦)
3.シャンパンBathからミッドナイトコール (作詞:康珍化 作曲:村上啓介 編曲:松本晃彦)
4.Velvet Rain (作詞:神沢礼江 作曲:西村麻聡 編曲:松本晃彦)
5.Brand New Woman (作詞:神沢礼江 作曲・編曲:松浦雅也)
6.永遠にやめない (作詞:平出善勝 作曲:村上啓介 編曲:松本晃彦)
7.PICARESCA (作詞:平出善勝 作曲:西村麻聡 編曲:松本晃彦)
8.Get the Super Chance (作詞:小茂田理絵 作曲・編曲:松浦雅也)
9.ガールズマインド (作詞:小茂田理絵 作曲:西村麻聡 編曲:松本晃彦)

写真は発売時の88年プレス盤。
中古市場での流通は少なめ、価格は少し高めだが、安価で手に入る場合あり。

2024年10月30日水曜日

中里あき子「a part of days」 1989


中里あき子「a part of days」 (1989 日本コロムビア) 32CA-3285

1.AFTER THE PARTY (作詞:上杉伸之助・中里あき子 作曲:MILK<Ritsuko> 編曲:古川貴司)
2.本当は泣いている (作詞:上杉伸之助 作曲・編曲:松下一也)
3.LOVE ME MORE (作詞:中里あき子 作曲:MILK<Ritsuko> 編曲:古川貴司)
4.背中に書いたルームナンバー (作詞:石川あゆ子 作曲:MILK<Ritsuko> 編曲:古川貴司)
5.MISPLAY (作詞:上杉伸之助 作曲:濱田金吾 編曲:古川貴司)
6.ルート '89 (作詞:石川あゆ子 作曲:安田信二 編曲:古川貴司)
7.RAINY NIGHT (作詞・作曲:MILK<Ritsuko> 編曲:古川貴司)
8.背中合わせのLOVE & JOB (作詞:おおつかはじめ 作曲:MILK<Ritsuko> 編曲:古川貴司)
9.ONE MORE SMILE (作詞:石川あゆ子 作曲:濱田金吾 編曲:古川貴司)
10.FAITH IN YOU (作詞:上杉伸之助 作曲:小坂明子 編曲:古川貴司)

写真は発売時の89年プレス盤。
中古市場での流通は少なめ、価格はやや高め。

2024年10月29日火曜日

戸川京子「O'Can」 1990


戸川京子「O'Can」 (1990 sixty RECORDS / ワーナー・パイオニア) WPCL-137

1.男性の好きなスポーツ (作詞:小西康陽 作曲:林哲司 編曲:松浦義和)
2.エンゼル・フィッシュ (作詞:小西康陽 作曲:中村圭三・林哲司・藤田直生 編曲:中村圭三)
3.噴水 (作詞:小西康陽 作曲:林哲司 編曲:中村圭三)
4.ある微笑 (作詞・作曲:小西康陽 編曲:中村圭三)
5.結婚のすべて (作詞・作曲:小西康陽 編曲:中村圭三)
6.グループ (作詞:小西康陽・戸川京子 作曲:林哲司 編曲:中村圭三・林哲司)
7.嘆き (作詞:小西康陽 作曲・編曲:林哲司)
8.ウワサの男の子 (作詞:小西康陽・戸川京子 作曲:林哲司 編曲:松浦義和・林哲司)
9.カトリーヌ・スパーク (作詞:小西康陽 作曲:中村圭三・林哲司 編曲:中村圭三)
10.Yesterday, yes a day (作詞・作曲:Serge Gainsboug , Jean Pierre Sabard 日本語詞:戸川京子 編曲:川崎絵都夫) ※Jane Birkin 77年作品の日本語カバー
11.キリマンジャロの雪 (作詞:小西康陽 作曲:林哲司 編曲:松浦義和)

Produced by TETSUJI HAYASHI & YASUHARU KONISHI

1枚目の写真は発売時の90年プレス盤。
中古市場での流通は少なめ、価格はそこそこ高め。帯付はレア。




BRIDGE-377

2枚目の写真は2023年プレスの再発盤(BRIDGE)。発売中。

2024年10月28日月曜日

POiSON GiRL FRiEND「MELTING MOMENT」 1992


POiSON GiRL FRiEND「MELTING MOMENT」 (1992 ビクター) VICL-2070

1.HARDLY EVER SMILE (Without you) (作詞・作曲:nOrikO 編曲:Takeshi Saito) Additional Production by P.G.F.
2.FACT 2 (作詞・作曲:nOrikO 編曲:P.G.F. , Tetsushi Fujita)
3.THE FUTURE IS NOW (作詞・作曲:nOrikO 編曲:P.G.F. , Manufacture Exporter)
4.THOSE WERE THE DAYS (作詞・作曲:Gene Raskin 編曲:CMJK) Additional Production by P.G.F.
5.QUOI (作詞:Serge Gainsbourg 作曲:Cesare de Natale , Guido et Maurizio de Angelis 編曲:P.G.F. , Takeshi Isogai)
6.MELTING MOMENT (作詞・作曲:nOrikO 編曲:Takeshi Saito) Additional Production by P.G.F. & YUJI SUGIYAMA

写真は発売時の92年プレス盤。
(2022年と2023年にアナログ盤で再発<Sad Disco>)
中古市場ではたまに流通、価格はかなり高め。

2024年10月1日火曜日

harmoe「Love is a potion」 2023


harmoe「Love is a potion」 (2023 ポニーキャニオン) PCCG-02282

<harmoe>
岩田陽葵・小泉萌香

1.Love is a potion (作詞:山本メーコ 作曲・編曲:佐高陵平)
2.Okey◎Dokey! (作詞:やぎぬまかな 作曲・編曲:Tomggg)
3.wait for you (作詞:おかもとえみ 作曲・編曲:PARKGOLF)
4.Love is a potion (Instrumental) (作曲・編曲:佐高陵平)
5.Okey◎Dokey! (Instrumental) (作曲・編曲:Tomggg)
6.wait for you (Instrumental) (作曲・編曲:PARKGOLF)

写真は発売時の2023年プレス盤(通常盤)。発売中。





We Stand with the People of Ukraine

2024年9月30日月曜日

EPO「DANCE」 1997


EPO「DANCE」 (1997 Kitty) KTCR-1416

1.Rriends (作詞・作曲:EPO 編曲:EPO・菅野よう子)
2.海の中で泣いたなら (作詞・作曲:EPO 編曲:EPO・菅野よう子)
3.苦きは言葉の毒なり (作詞・作曲:EPO 編曲:EPO・梅津和時)
4.夢の後についていく (作詞・作曲・編曲:EPO)
5.いとしなみだ (作詞・作曲:EPO 編曲:EPO・菅野よう子)
6.希望のバスに乗って (作詞・作曲:EPO 編曲:EPO・笹子重治)
7.兵隊さんが泣いた (作詞・作曲・編曲:EPO)
8.となりに小さな席をあけて (作詞・作曲・編曲:EPO)
9.SANCTUARY (作詞・作曲:EPO 編曲:EPO・吉野裕司)
10.DANCE (作詞・作曲:EPO 編曲:EPO・Febian Reza Pane)

プロデュ―サー:EPO・篠崎恵子

写真は発売時の97年プレス盤。
中古市場では多少流通、価格は少し低め。
当初は96年9月にメディア・レモラスから発売される予定だった。

2024年9月29日日曜日

E・Z・O「E・Z・O」 1987


E・Z・O「E・Z・O」 (1987 GEFFEN / Invitation・ビクター) VICL-2072

<members>
山田雅樹 (vocal)
飯田昌洋 (guitars)
高橋太郎 (bass)
本間大嗣 (drums)

1.HOUSE OF 1,000 PLEASURES (作詞・作曲:E・Z・O , Jaime St. James)
2.FLASHBACK HEART ATTACK (作詞・作曲:James Christian , Susan Deicicchi)
3.MR. MIDNIGHT (作詞・作曲:Shoyo Iida , Jamie St. James)
4.HERE IT COMES (作詞・作曲:Taro Takahashi , Adam Mitchell)
5.I WALK ALONE (作詞・作曲:Taro Takahashi , Adam Mitchell)
6.DESTROYER (作詞・作曲:Taro Takahashi , Adam Mitchell , Jody Gray , Mark Brotter)
7.BIG CHANGES (作詞・作曲:Brock Walsh)
8.KISS OF FIRE (作詞・作曲:E・Z・O , Adam Mitchell)
9.DESIREE (作詞・作曲:Shoyo Iida , Adam Mitchell)

Produced by GENE SIMMONS , VAL GARAY

写真は91年プレスの再発盤(JAPANESE HARD ROCK COLLECTION)。
(発売時の87年プレス盤は多少流通、価格はやや高め。
2004年に廉価盤<NICE PRICE 2004>で再発、2005年に紙ジャケットで再発<ともに廃盤>)
中古市場では多少流通、価格はそこそこ高め。

2024年9月28日土曜日

ダイアモンド・ユカイ「SHADOW BROWN & BLACK PIRATES ~シャドウ・ブラウン&ブラック・パイレーツの誕生~」 1992


ダイアモンド・ユカイ「SHADOW BROWN & BLACK PIRATES ~シャドウ・ブラウン&ブラック・パイレーツの誕生~」 (1992 MOTHER & CHILDREN / east west japan) AMCM-5060

<musicians>
ダイアモンド・ユカイ (vocal <Track1~9> , acoustic guitar <Track1 , 3~6> , bass <Track5> , violin <Track5> , chorus <Track3 , 4>)
三国義貴 (piano <Track1~9> , keyboards <Track1~9> , chorus <Track4 , 5>)
岩永凡 (electric guitar <Track1> , acoustic guitar <Track2> , gut guitar solo <Track2 , 9>)
来住野潔 (electric guitar <Track9>)
岡田弘 (gut guitar solo <Track3 , 4>)
森本淳哉 (gut guitar solo <Track5~8>)
市川洋二 (bass <Track1~4 , 6~9> , gut guitar <Track5> , chorus <Track4>)
宮脇 "Joe" 知史 (drums <Track1~9> , percussions <Track6 , 8>)

水江"ヨーカン"洋一郎 (trumpet <Track5 , 9>)
ボーン助谷 (trombone <Track5 , 9>)
ダイナマイト阿部 (baritone sax <Track6> , tenor sax <Track9>)

松沼ユカ (viola <Track1 , 3 , 7>)

高橋 "jackie" 香代子 (chorus <Track2 , 7~9>)
宇翠ゆかり (chorus <Track7~9>)
長沢ヒロ (chorus <Track4 , 5>)
Tim Jensen (announcement <Track4>)

ダイアモンド・ユカイ&オール・ヤング・フォークス (Track10)

1.誕生(Love is a mystery) (作詞:Tim Jensen 作曲:D. YUKAI 編曲:SHADOW BROWN & BLACK PIRATES)
2.シャドウ・ブラウン&ブラック・パイレーツの冒険 (作詞:D. YUKAI , K. KOGA 作曲:D. YUKAI 編曲:SHADOW BROWN & BLACK PIRATES)
3.THE HOOKERS (作詞:D. YUKAI , K. KOGA 作曲:D. YUKAI 編曲:SHADOW BROWN & BLACK PIRATES)
4.Lucky looking for blindmen circus show ~予期せぬ一般人~ (作詞:D. YUKAI . K. KOGA 作曲:D. YUKAI 編曲:D. YUKAI , Y. MIKUNI)
5.サンタモニカの想い出(ギズモに捧げる歌) (作詞:D. YUKAI , K. KOGA 作曲:D. YUKAI 編曲:D. YUKAI , Y. MIKUNI)
6.HALF 1/2 (作詞:覚和歌子 作曲:D. YUKAI 編曲:Y. MIKUNI)
7.Dr. モルフィーネ (作詞:D. YUKAI , K. KOGA 作曲:D. YUKAI , HIRO NAGASAWA 編曲:SHADOW BROWN & BLACK PIRATES)
8.独裁者 (作詞:D. YUKAI , K. KOGA 作曲:D. YUKAI 編曲:SHADOW BROWN & BLACK PIRATES)
9.TAXI DRIVER (作詞:D. YUKAI , K. KOGA 作曲・編曲:D. YUKAI)
10.GENTRY OF FORTUNE(海賊音頭) (作詞:D. YUKAI , K. KOGA 作曲:D. YUKAI 編曲:ALL YOUNG FOLKS)

ホーン・アレンジ:ボーン助谷(Track5 , 9)

写真は96年プレスの再発盤(Q盤・east west japan)。
(発売時の92年プレス盤は多少流通、価格はやや低め)
中古市場ではたまに流通、価格はやや高め。

2024年9月15日日曜日

大塚博堂「LOVE IS GONE」 1978


大塚博堂「LOVE IS GONE」 (1978 PHILIPS) PHCL-8043

1.LOVE IS GONE (作詞:るい 作曲:大塚博堂 編曲:宮川泰)
2.幸せですか (作詞:藤公之助 作曲:大塚博堂 編曲:福井峻)
3.ピアノコンチェルトは聞こえない (作詞:るい 作曲:大塚博堂 編曲:宮川泰)
4.ハーバーライト (作詞:藤公之助 作曲:大塚博堂 編曲:大村雅朗)
5.小さな幸福でよければ (作詞:るい 作曲:大塚博堂 編曲:福井峻)
6.明日のジョーは帰らない (作詞:るい 作曲:大塚博堂 編曲:大村雅朗)
7.男と女 (作詞:るい 作曲:小室みつ子 編曲:福井峻)
8.今夜はサンバ (作詞・作曲:大塚博堂 編曲:福井峻)
9.僕は何処へ (作詞:るい 作曲:大塚博堂 編曲:大村雅朗)
10.たとえば風にむかって (作詞:るい 作曲:大塚博堂 編曲:大村雅朗)

るい = 小坂洋二

写真は94年プレスの再発盤(CD選書)。
(初CD化時の91年プレス盤は流通少なめ、価格はやや低め)
中古市場では多少流通、価格はやや低め。
2023年に紙ジャケットで再発(ユニバーサル)。発売中。

2024年9月10日火曜日

尾高千恵「CUTE」 1986


尾高千恵「CUTE」 (1986 PANAM・日本クラウン) ZL-56

<西伯利亜>
KAN OGASAWARA (YAMAHA QX1 , TX816 , DX7 , drumtracks)
PECKER (Emulator Ⅱ , SIMMONS SDS1 , Prophet5 , percussions)

<musicians>
JUN FUKAMACHI (acoustic piano)
MASAHIRO ”ULAYASU” IKUMI (electric guitar)
YASUO TOMIKURA (bass)
HIDEO YAMAKI (drums)
ASUKA KANEKO (violin)
MILK (backing vocals)
THE OSSUNS (backing vocals)

1.HO・RA・NE 宝島 -Treasure Island- (作詞:尾高千恵 作曲・編曲:西伯利亜)
2.誘惑クラクラ (作詞・作曲・編曲:西伯利亜)
3.LA・LA・LIAR GIRL (作詞:尾高千恵 作曲・編曲:西伯利亜)
4.華 祭 り (作詞・作曲・編曲:西伯利亜)
5.I'm So Romantic (作詞:尾高千恵 作曲:D. Frank 編曲:西伯利亜)
6.PINKY LOCOMOTION (作詞・作曲・編曲:西伯利亜)
7.ディア ララバイ (作詞:尾高千恵 作曲:河合夕子 編曲:西伯利亜)
8.ミッドナイト フリーウェイ (作詞:尾高千恵 作曲:河合夕子 編曲:西伯利亜)
9.キッスは瞳(め)でして (作詞・作曲・編曲:西伯利亜)
10.Black Magic (作詞:早川渓 作曲:佐々木美和子 編曲:西伯利亜)

Produced by PANDA YAMADA

写真は発売時の86年プレス盤。
中古市場ではたまに流通、価格はやや高め。

2024年9月6日金曜日

CLIMB「TAKE A CHANCE」 1988


CLIMB「TAKE A CHANCE」 (1988 INSIDEOUT・東芝EMI) CP32-5730

<musicians>
Joe Hamilton (lead vocal <Track1~9> , percussions <Track7> , backing vocal <track6 , 7>)
Cro (drums <Track1~9> , percussions <Track7> , backing vocal <Track6 , 7>)
Bruce Nazarian (keyboards <Track1~3 , 5> , guitars <track1~3 , 5> , bass <Track1~3 , 5 , 6>)
David Rosenthal (keyboards <Track4 , 6~9> , bass <track7 , 8> , percussions <Track7>)
George Terry (guitars <track4 , 6~9> , bass <Track4 , 9> , backing vocal <Track1~5 , 7 , 9>)

Geddy Lee (guest vocal <Track4>)
Lou Gramm (guest vocal <Track8>)
Jim Bull (backing vocal <track1~7 , 9>)
Kitty Terry (backing vocal <Track4>)
Mitch Malloy (backing vocal <Track9>)
Christpher Cromartie (door slam <Track4>)

1.Girl Like You (作詞・作曲:Cro , B. Nazarian , S. Klein , G. Terry , K. Terry)
2.Adult Situations (作詞・作曲:S. Klein)
3.Lonely In Each Other Arms (作詞・作曲:B. Steinberg , T. Kelly)
4.Who's Missing Who (作詞・作曲:Cro , G. Terry , K. Terry)
5.Thinking Of You (作詞・作曲:S. Klein , B. Nazarian , Cro)
6.Caught In A Crossfire (作詞・作曲:R. Ballard)
7.Rock An A Stone (作詞・作曲:Cro , P. Jackson)
8.Try On (作詞・作曲:J. Hamilton)
9.Chance (作詞・作曲:Cro , G. Terry , S. Klein)

写真は発売時の88年プレス盤。
中古市場では多少流通、価格はやや高め。帯付はレア。

2024年8月31日土曜日

「ADD SOME MUSIC TO YOUR DAY」 1972


「ADD SOME MUSIC TO YOUR DAY」 (1972 SURFIN' RABBIT RECORDS) WCD-8001(TGCS-3381)

<members>
山下達郎 (vocals , acoustic guitar , drums  , percussions , toys)
鰐川己久雄 (vocals , electric guitar , acoustic guitar , electric bass)
並木進 (vocals , electric bass , washtab bass , acoustic guitar)
武川紳一 (vocals , keyboard , electric guitar , electric bass , toys)

<musicians>
石川知行 (electric guitar <Track3 , 6> , glocken <Track6> , background vocals <Track2 , 3 , 11>)
金子辰也 (cans <Track10> , background vocals <Track8>)
沖啓介 (keyboards <Track3> , spoons <Track10> , background vocals <Track10>)
村松邦男 (background vocals <Track8>)

1.WENDY (作詞・作曲:Brian Wilson 編曲:山下達郎) Lead Vocal:山下達郎
2.DON'T WORRY BABY (作詞・作曲:Brian Wilson , Roger Christian 編曲:山下達郎) Lead Vocal:山下達郎
3.HELP ME RHONDA (作詞・作曲:Brian Wilson 編曲:武川紳一) Lead Vocal:並木進
4.CAR CRAZY CUTIE (作詞・作曲:Brian Wilson , Roger Christian 編曲:山下達郎) Lead Vocal:鰐川己久雄
5.AND YOUR DREAMS COME TRUE (作詞・作曲:Brian Wilson , Mike Love 編曲:山下達郎)
6.YOUR SUMMER DREAM (作詞・作曲:Brian Wilson , Bob Norberg 編曲:山下達郎) Lead Vocal:山下達郎
7.SEMI-DETACHED SUBURBAN MR. JAMES (作詞・作曲:Geoff Stephens , John Carter 編曲:山下達郎) Lead Vocal:山下達郎
8.SINCERELY (作詞・作曲:Harvey Fuqua , Alan Freed 編曲:山下達郎) Lead Vocal:山下達郎
9.WHY DO FOOLS FALL IN LOVE (作詞・作曲:Frankie Lymon , George Goldner 編曲:山下達郎) Lead Vocal:山下達郎
10.CRAZY WORDS, CRAZY TUNE (作詞・作曲:Jack Yellen , Milton Ager 編曲:山下達郎) Lead Vocal:山下達郎
11.LOVE'S MADE A FOOL OF YOU (作詞・作曲:Buddy Holly 編曲:山下達郎) Lead Vocal:武川紳一
12.DEVOTED TO YOU (作詞・作曲:Boudleaux Bryant 編曲:山下達郎) Lead Vocal:山下達郎・武川紳一

写真は再発盤(Wild Honey)。ライブ会場と山下達郎HPで発売中。定価1800円。
初CD化は92年。規格品番はWCD-8001(TGCS-128)。定価は2500円だった。
2024年にアナログ盤で再発。
オリジナルのアナログ盤はたまに流通することもあるが、とんでもなく高い。
85年プレスの再発アナログ盤もたまに流通するが、2万円ぐらいが相場。

2024年8月30日金曜日

Temiyan「Za Za Za」 1984


Temiyan「Za Za Za」 (1984 ハミングバード) VODL-60566

1.アンジェリーナ (作詞:宮手健雄 作曲:宮手健雄・伊藤心太郎 編曲:鳥山雄司)
2.午後の岸辺 (作詞:宮手健雄 作曲:宮手健雄・後藤雄司 編曲:鳥山雄司)
3.愛のアドリヴ (作詞:大津あきら 作曲:宮手健雄 編曲:鳥山雄司)
4.Za Za Za (作詞:宮手健雄 作曲:宮手健雄・あねかんと 編曲:鳥山雄司)
5.サヨナラレディーの為に (作詞:大津あきら 作曲:宮手健雄・伊藤心太郎 編曲:鳥山雄司)
6.マリア (作詞・作曲:宮手健雄 編曲:鳥山雄司)
7.潮風 (作詞・作曲:宮手健雄 編曲:鳥山雄司)
8.シーサイド・ハイウェイ (作詞:杉浦遥 作曲:伊藤心太郎 編曲:鳥山雄司)
9.九月の青い雨 (作詞:大津あきら 作曲:宮手健雄・伊藤心太郎 編曲:鳥山雄司)
10.星空のTAO (作詞:南正人 作曲:宮手健雄・伊藤心太郎 編曲:鳥山雄司)

プロデューサー:岩沢二弓

写真は2020年発売のオンデマンドCD(CD-R)。未CD化。
オリジナルのアナログ盤はそこそこ高め。

2024年8月21日水曜日

harmoe「radii」 2024


harmoe「radii」 (2024 ポニーキャニオン) PCCG-02363

<harmoe>
岩田陽葵・小泉萌香

1.BiRTH (作詞:中村彼方 作曲・編曲:Tomggg)
2.ふたりピノキオ (作詞:中村彼方 作曲・編曲:Tomggg , KiWi)
3.ふわふわpartyつられてhappy (作詞:中村彼方 作曲・編曲:Tomggg)
4.twin's heart beat (作詞・作曲:山村響 編曲:appleCider)
5.Night before (作詞・作曲・編曲:Ryo 'LEFTY' Miyata)
6.All of Me (作詞:辻林美穂 作曲・編曲:Aiobahn)
7.SiGNAL (作詞:中村彼方 作曲・編曲:Tomggg)
8.愛と呼ぶなら (作詞・作曲・編曲:ヒゲドライバー)
9.Love is a potion (作詞:山本メーコ 作曲・編曲:佐高陵平)
10.Dorothy (作詞・作曲・編曲:*Luna)
11.RiSE (作曲・編曲:Tomggg)
12.HyperLoveSong (作詞:中村彼方・harmoe 作曲・編曲:Tomggg)

写真は発売時の2024年プレス盤(通常盤)。発売中。







アニメーション:あきらんど



https://suzuri.jp/akilandillustration/14979610/t-shirt/l/purple

2024年8月12日月曜日

岡安由美子「パリの中国人」 1987


岡安由美子「パリの中国人(MRS. CHINAMAN IN PARIS)」 (1987 Invitation・ビクター) VDR-1347

1.月下美人(GEKKA BIJIN) (作詞:吉元由美 作曲:ミッキー吉野 編曲:ミッキー吉野・松本恒男)
2.鏡の中のエクスタシー(FACES IN THE MIRROR) (作詞:吉元由美 作曲:ミッキー吉野 編曲:ミッキー吉野・松本恒男)
3.エフェメラル(EPHEMERAL) (作詞:吉元由美 作曲:ミッキー吉野 編曲:ミッキー吉野・松本恒男)
4.夜来香(NIGHT FLIGHT) (作詞:吉元由美 作曲:ミッキー吉野 編曲:ミッキー吉野・松本恒男)
5.ポイズン・ブルー(POISON BLUE) (作詞:吉元由美 作曲:松本恒男 編曲:ミッキー吉野・松本恒男)
6.セ・ラ・ヴィ(C'EST LA VIE) (作詞:吉元由美 作曲:松本恒男 編曲:ミッキー吉野・松本恒男)
7.パリの中国人(MRS. CHINAMAN IN PARIS) (作詞:吉元由美 作曲・編曲:ミッキー吉野・松本恒男)
8.ジェラシー・レガシー(JEALOUSY, LEGACY) (作詞:吉元由美 作曲:松本恒男 編曲:ミッキー吉野・松本恒男)
9.マタ・ハリ(MATA HARI) (作詞:吉元由美 作曲:松本恒男 編曲:ミッキー吉野・松本恒男)
10.ワルツ伝説(A TALE OF WALTZ) (作詞:吉元由美 作曲:松本恒男 編曲:ミッキー吉野・松本恒男)
11.ボン・ヴォヤージュ(BON VOYAGE) (作詞:吉元由美 作曲:ミッキー吉野 編曲:ミッキー吉野・松本恒男)

写真は発売時の87年プレス盤。
中古市場での流通は少なめ、価格は少し高め。

2024年6月16日日曜日

ダイアモンド・ユカイ(DIAMOND☆YUKAI)「I'M THE BEST ー世界の女は俺のものー」 1990


ダイアモンド・ユカイ(DIAMOND☆YUKAI)「I'M THE BEST ー世界の女は俺のものー」 (1990 MOTHER & CHILDREN / east west japan) AMCM-5058

<musicians>
YOSHITAKA MIKUNI (piano <Track1 , 2 , 4 , 7~11> , electric piano <Track3 , 5> , organ <Track2~4 , 9>
                                      synth <Track1 , 3~5 , 7 , 9 , 10> , toy piano <Track6> , chorus <Track1 , 2 , 5 , 10 , 11>)
WADDY WACHTEL (guitars <Track1 , 2 , 5> , acoustic guitar <Track1>)
ROBIN LE MESURIER (guitars <Track2 , 4 , 6 , 11> , acoustic guitar <Track3>)
CHARLES ICARUS JOHNSON (guitars <Track6> , acoustic guitar <Track3>)
JIM CREGAN (guitars <Track6 , 8>)
MINORU "DEKAPAN" YODA (guitars <Track7>)
YOSHIHIRO MATSUURA (guitars <Track1~11> , chorus <Track10>)
HIRO "TONO" NAGASAWA (bass <Track1~11> , chorus <Track1 , 2 , 5 , 10 , 11> , percussions <Track7>)
JOE (drums <Track1~11> , chorus <Track10>)

MICHAEL PAULO (sax <Track3 , 5 , 6 , 8 , 9 , 11>)
MICHAEL PATCHES (trumpet <Track6 , 8 , 9 , 11>)
NICK LANE (trombone <Track6 , 8 , 9 , 11>)
DIAMOND YUKAI (kazoo <Track6> , harp <Track7> , percussions <Track7>)

DOUG CAMERON (strings <Track1 , 3>)
CLAYTON HASLOP (strings <Track1 , 3>)

KENJI "KAZEKOZO" SANO (chorus <Track1>)
KENJI "AKIYAMA" SANO (chorus <Track5>)
KENJI "DOHDEKKA" SANO (chorus <Track7>)
KENJI "SAPPAWAYA" SANO (chorus <Track11>)

BARBARA MORRISON (chorus <Track2 , 8>)
MAURICE HAYES (chorus <Track2 , 8>)
FRANKIE "BABE" MOORE (chorus <Track2 , 8>)

1.Hollywood Star (作詞:D. YUKAI 作曲:HIRO NAGASAWA 編曲:D. YUKAI & HIS BAND)
2.Up Town Lady (作詞:D. YUKAI 作曲:D. YUKAI , HARUHIKO 編曲:D. YUKAI & HIS BAND)
3.ゴージャス フィーリング (作詞・作曲:D. YUKAI 編曲:D. YUKAI & HIS BAND)
4.Jelli My Love (作詞:D. YUKAI 作曲:HITOSHI HABA 編曲:D. YUKAI & HIS BAND)
5.DESIRE (作詞:RUI SERIZAWA 作曲:HIRO NAGASAWA 編曲:D. YUKAI & HIS BAND)
6.お熱いのがお好き -I wanna be loved by you- (作詞:Bert Kalmar 作曲:Harry Ruby , Herbert Stothart 編曲:D. YUKAI & HIS BAND)
7.ファンキー ジャンキー ママ (作詞:D. YUKAI 作曲:D. YUKAI , HARUHIKO 編曲:D. YUKAI & HIS BAND)
8.Rain in My Heart (作詞:AKIRA OHTSU 作曲:HIRO NAGASAWA 編曲:D. YUKAI & HIS BAND)
9.DIRTY HERO (作詞:D. YUKAI , KATSUYA KOGA 作曲:TETSURO ODA 編曲:D. YUKAI & HIS BAND)
10.Back Street Lover (作詞:D. YUKAI 作曲:YOSHITAKA MIKUNI 編曲:D. YUKAI & HIS BAND)
11.I'M THE BEST ー世界の女は俺のものー (作詞:GAKU "FUCKIN' ASSHOLE" TORII 作曲:HIRO NAGASAWA 編曲:D.YUKAI & HIS BAND)

写真は96年プレスの再発盤(Q盤)。
中古市場での流通は少なめ、価格は少し高め。




AMCX-4070
2枚目の写真は発売時の90年プレス盤(MMG)。
中古市場では多少流通、価格はやや低め。

2024年5月28日火曜日

小林健「SIZZLE」 1987


小林健「SIZZLE」 (1987 日本コロムビア) 33CA-1577

1.モナリサ・リップス (作詞:三浦徳子 作曲:小林健 編曲:武部聡志)
2.It's アメリカン・ドリーム (作詞:三浦徳子 作曲:小林健 編曲:松下誠)
3.恋人に Jealousy (作詞:小林健・栗原賢二 作曲:小林健 編曲:鈴川真樹・小林健)
4.ボクサー (作詞:寺田恵子 作曲:小林健 編曲:稲川徹・小林健)
5.ジュリア (作詞:小林健・栗原賢二 作曲:小林健 編曲:小林武史)
6.WELCOME LADY (作詞:小林健・栗原賢二 作曲:小林健 編曲:稲川徹・小林健)
7.ショッキング・ブルーナイト (作詞:三浦徳子 作曲:小林健 編曲:鈴川真樹・小林健・小林武史)
8.左手のS・O・S ~土曜日のフィナーレ~ (作詞:三浦徳子 作曲:小林健 編曲:松下誠)
9.CLOSE UP (作詞:三浦徳子 作曲:小林健 編曲:武部聡志)
10.確かなものが何も・・・ (作詞:三浦徳子 作曲:小林健 編曲:小林武史)

1枚目の写真は発売時の87年プレス盤。
(2002年にCD-Rで再発<廃盤>)
中古市場での流通はレア、価格はかなり高め。



AF-7452

2枚目の写真は発売時のアナログ盤。
中古市場ではたまに流通、価格はかなり高め。

2023年11月2日木曜日

郷ひろみ「LABYRINTH」 1985


郷ひろみ「LABYRINTH」 (1985 CBS・ソニー) 32DH-277

<musicians>
大村雅朗・富樫春生 (keyboards)
松武秀樹・浦田恵司 (synth operate)
松原正樹・今剛・鳥山雄司 (guitars)
高水健司・美久月千晴・伊藤広規 (bass)
島村英二・渡嘉敷祐一 (drums)
斎藤ノブ (percussions)
ジェイク・コンセプション (sax)
衛藤幸雄 (flute)
八木のぶお (harmonica)
加藤JOE (strings)
木戸泰弘・新倉芳美 (chorus)

1.Cool (作詞・作曲:大江千里 編曲:大村雅朗 コーラス編曲:郷ひろみ)
2.I Love You の 香り (作詞:松井五郎 作曲・編曲:大村雅朗 コーラス編曲:郷ひろみ)
3.サファイア・ブルー (作詞:松本隆 作曲:井上陽水 編曲:大村雅朗 コーラス編曲:郷ひろみ)
4.LABYRINTH (作詞:松井五郎 作曲:郷ひろみ 編曲:大村雅朗 コーラス編曲:郷ひろみ)
5.サーティーズ・スコッチ (作詞:売野雅勇 作曲:原田真二 編曲:大村雅朗 コーラス編曲:郷ひろみ)
6.The Heart Beats (作詞:来生えつこ 作曲:山本達彦 編曲:大村雅朗 コーラス編曲:郷ひろみ)
7.イージー・ハンター (作詞:来生えつこ 作曲・編曲:大村雅朗 コーラス編曲:郷ひろみ)
8.ぎりぎり燃えて (作詞:来生えつこ 作曲:原田真二 編曲:大村雅朗 編曲:郷ひろみ)
9.Deep (作詞:松井五郎 作曲:郷ひろみ 編曲:大村雅朗 コーラス編曲:郷ひろみ)
10.バラードで泣かせて (作詞:売野雅勇 作曲:安藤まさひろ 編曲:大村雅朗 コーラス編曲:郷ひろみ)

写真は発売時の85年プレス盤。
中古市場ではたまに流通、価格はそこそこ高め。

2023年11月1日水曜日

太田裕美「You Do, I Do あなたらしく、わたしらしく」 1983


太田裕美「You Do, I Do あなたらしく、わたしらしく」 (1983 CBS・ソニー) SRCL-5091

1.満月の夜 君んちへ行ったよ (作詞:山元みき子 作曲:太田裕美 編曲:大村雅朗)
2.葉桜のハイウェイ (作詞:山元みき子 作曲:板倉文 編曲:大村雅朗)
3.お墓通りあたり (作詞:山元みき子 作曲:太田裕美 編曲:大村雅朗)
4.ガラスの週末 (作詞:山元みき子 作曲:板倉文 編曲:大村雅朗)
5.こ・こ・に・い・る・よ (作詞:山元みき子 作曲:太田裕美 編曲:大村雅朗)
6.移り気なマイ・ボーイ (作詞:山元みき子 作曲:板倉文 編曲:大村雅朗)
7.パスしな! (作詞:山元みき子 作曲:川島UG 編曲:バナナ)
8.ロンリィ・ピーポー Ⅲ (作詞:下田逸郎 作曲:太田裕美 編曲:板倉文)
9.ロンリィ・ピーポー Ⅱ (作詞:下田逸郎 作曲:岡本一生・亀井登志夫 編曲:大村雅朗)
10.33回転のパーティー (作詞:山元みき子 作曲・編曲:板倉文)

※山本みき子=銀色夏生

写真は初CD化時の2001年プレス盤(CD選書<通常サイズ>)。廃盤。
(2008年にBOXセットの中の1枚として、紙ジャケで再発。
2017年にアンコール・プレス<ソニー・オーダーメイド・ファクトリー>)
中古市場での流通は少なめ、価格はそこそこ高め。

2023年9月15日金曜日

上田知華「La La La」 1999


上田知華「La La La」 (1999 zaba・ビクター) VICL-60358

<musicians>
DANNY JACOB (guitars <Track1 , 12>)
MIKE ELIZONDO (bass <Track5>)

1.あおうか (作詞・作曲:上田知華 編曲:上田知華 / ジェイソン・ヘス)
2.Oranges (作詞・作曲:上田知華 編曲:上田知華 / ジェイソン・ヘス)
3.Bubble Bath (作詞・作曲:上田知華 編曲:上田知華 / ジェイソン・ヘス)
4.Movies (作曲・編曲:上田知華)
5.Cream & Sugar (作詞・作曲:上田知華 編曲:上田知華 / ジェイソン・ヘス)
6.The Night Is Over (作曲・編曲:上田知華)
7.Lena (作詞・作曲:上田知華 編曲:上田知華 / ジェイソン・ヘス)
8.Time To Say Goodbye (作詞・作曲:上田知華 編曲:上田知華 / ジェイソン・ヘス)
9.So Much Rain (作詞・作曲:上田知華 編曲:上田知華 / ジェイソン・ヘス)
10.こんな日は ひとりにしない (作詞・作曲・編曲:上田知華)
11.Garden (作曲・編曲:上田知華)
12.おやすみ (作詞・作曲・編曲:上田知華)
13.カレンダー (作詞・作曲:上田知華 編曲:上田知華 / ジェイソン・ヘス)

写真は発売時の99年プレス盤。
中古市場では多少流通、価格はやや高め。
2022年にUHQCDで再発。発売中。

2023年9月2日土曜日

郷ひろみ「比呂魅卿の犯罪」 1983


郷ひろみ「比呂魅卿の犯罪」 (1983 CBS・ソニー) MHCL-495

<musicians>
坂本龍一 (keyboards)
大村憲司・今剛・松原正樹 (electric guitar)
吉川忠英 (acoustic guitar)
細野晴臣・後藤次利・岡沢茂 (electric bass)
高橋幸宏 (drums)
浜口茂外也 (Latin)
土岐英史 (alto sax)
JAKE CONCEPCION (sax , clarinet)
斉藤清 (sax)
新井英治・向井滋春 (trombone)
加藤高志 (solo violin)
OHNO GROUP (strings)
矢野顕子・BUZZ・EVE (chorus)

1.比呂魅卿の犯罪 (作詞:中島みゆき 作曲・編曲:坂本龍一)
2.君の名はサイコ (作詞:糸井重里 作曲・編曲:坂本龍一)
3.愛の空中ブランコ (作詞:糸井重里 作曲・編曲:坂本龍一)
4.夢中 (作詞・作曲:忌野清志郎・坂本龍一 編曲:坂本龍一)
5.独身貴族 (作詞:糸井重里 作曲:矢野顕子 編曲:坂本龍一)
6.やさしさが罪 (作詞:三浦徳子 作曲:見岳章 編曲:坂本龍一)
7.美貌の都 (作詞:中島みゆき 作曲:筒美京平 編曲:坂本龍一)
8.毀められてタンゴ (作詞:三浦徳子 作曲・編曲:坂本龍一)
9.毎日僕を愛して (作詞・作曲:矢野顕子 編曲:坂本龍一)
10.だからスペクタクル (作詞・作曲:郷ひろみ 編曲:坂本龍一)

<Bonus Track>
11.美貌の都 (Single Version) (作詞:中島みゆき 作曲:筒美京平 編曲:坂本龍一)

写真は初CD化時の2005年プレス盤。発売中。

2023年9月1日金曜日

太田裕美「短編集」 1975


太田裕美「短編集」 (1975 CBS・ソニー) DQCL-574

1.白い封筒 (作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:萩田光雄)
2.太陽がいっぱい (作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:萩田光雄)
3.やさしい翼 (作詞:松本隆 作曲・編曲:萩田光雄)
4.ねぇ……! (作詞:松本隆・太田裕美 作曲:太田裕美 編曲:萩田光雄)
5.たんぽぽ (作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:萩田光雄)
6.回転木馬 (作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:萩田光雄)
7.すれちがい (作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:萩田光雄)
8.妹 (作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:萩田光雄)
9.レモン・ティー (作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:萩田光雄)
10.ピアニシモ・フォルテ (作詞:松本隆 作曲・編曲:萩田光雄)
11.紙ひこうき (作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:萩田光雄)
12.青い封筒 (作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:萩田光雄)

写真は2015年プレスの再発盤(Blu-spec CD2)。
ソニー・オーダーメイド・ファクトリーで発売中。

2023年7月5日水曜日

黒木真由美「12のらくがき」 1975


黒木真由美「12のらくがき」 (1975 キングレコード) VSCD-3723

1.神さまお願い (作詞:阿久悠 作曲:都倉俊一 編曲:馬飼野康二)
2.好奇心 (作詞:阿久悠 作曲・編曲:都倉俊一)
3.感情線 (作詞:阿久悠 作曲・編曲:都倉俊一)
4.十五の素顔 (作詞:阿久悠 作曲・編曲:都倉俊一)
5.可愛い反抗 (作詞:阿久悠 作曲・編曲:都倉俊一)
6.恋はゆらゆら (作詞:阿久悠 作曲:都倉俊一 編曲:萩田光雄)
7.ありがとう恋 (作詞:岡田冨美子 作曲:和泉常寛 編曲:惣領泰則)
8.恋人と呼ばれて (作詞:喜多條忠 作曲・編曲:山下達郎)
9.高原列車 (作詞:高田ひろお 作曲:佐瀬寿一 編曲:マイケル.K.中村)
10.四つ葉のクローバー (作詞:岡田冨美子 作曲:和泉常寛 編曲:惣領泰則)
11.はじめての待ちぼうけ (作詞:岡田冨美子 作曲:和泉常寛 編曲:惣領泰則)
12.北極回り (作詞:喜多條忠 作曲・編曲:山下達郎 ストリングス編曲:矢野誠)

写真は初CD化時の2003年プレス盤(ViViD SOUND)。廃盤。
中古市場での流通は少なめ、価格はそこそこ高め。

2023年7月2日日曜日

郷ひろみ「ひろみの朝・昼・晩」 1974


郷ひろみ「ひろみの朝・昼・晩」 (1974 CBS・ソニー) SRCL-2099

1.目覚め (作詞:岩谷時子 作曲:筒美京平 編曲:高田弘)
2.フレンズ (作詞:岩谷時子 作曲:筒美京平 編曲:高田弘)
3.空のむこう (作詞:岩谷時子 作曲:筒美京平 編曲:高田弘)
4.君たちがいるから僕がいる (作詞:岩谷時子 作曲:筒美京平 編曲:高田弘)
5.花とみつばち (作詞:岩谷時子 作曲・編曲:筒美京平)
6.僕のドラマ (作詞:岩谷時子 作曲:筒美京平 編曲:高田弘)
7.夕暮れの街 (作詞:岩谷時子 作曲:筒美京平 編曲:高田弘)
8.悲しみをわけて (作詞:岩谷時子 作曲:筒美京平 編曲:高田弘)
9.バス・ルーム (作詞:岩谷時子 作曲:筒美京平 編曲:高田弘)
10.君と眠れたら (作詞:岩谷時子 作曲:筒美京平 編曲:高田弘)

写真は初CD化時の91年プレス盤(CD選書)。
(2017年に70年代BOXセットの中の1枚として、紙ジャケで再発<廃盤>)
中古市場での流通は少なめ、価格はそこそこ高め。