ラベル 向谷実 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 向谷実 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年10月13日木曜日

松原みき「LADY BOUNCE」 1985


松原みき「LADY BOUNCE」 (1985 SEE・SAW / キャニオン・レコード)

<musicians>
向谷実 (keyboards)
松下誠 (guitars)
鳥山雄司 (guitars)
高水健司 (bass)
櫻井哲夫 (bass)
神保彰 (drums)
山木秀夫 (drums)
岡本郭男 (drums)

ジェイク・H・コンセプション (alto sax , tenor sax)
砂原俊三 (baritone sax)
数原晋 (trumpet)
岸義和 (trumpet)
吉田憲 (trumpet)
新井英治 (trombone)
平内保夫 (trombone)

1.12月のパリ (作詞:有川正沙子 作曲・編曲:向谷実)
2.魔法じゃないの (作詞:佐藤純子 作曲:野呂一生 編曲:向谷実)
3.恋にお招ばれ (作詞:康珍化 作曲・編曲:向谷実)
4.モダンに殺気 (作詞:松井五郎 作曲:山川恵津子 編曲:向谷実)
5.Bon Voyage (作詞:有川正沙子 作曲・編曲:向谷実)
6.恋するセゾン ~色恋来い~ (作詞:康珍化 作曲:亀井登志夫 編曲:向谷実)
7.逃避行 (作詞:有川正沙子 作曲・編曲:向谷実)
8.サングラスはもういらない (作詞:有川正沙子 作曲・編曲:向谷実)
9.終わりゆく夏 (作詞:有川正沙子 作曲・編曲:向谷実)
10.恋はふたたび旅立つ (作詞:有川正沙子 作曲:和泉常寛 編曲:向谷実)

写真は2015年プレスの再発盤。廃盤。
発売時の85年プレス盤は流通少なめ、価格はそこそこ高め。

2022年6月19日日曜日

大野方栄「MASAE A LA MODE」 1983


大野方栄「MASAE A LA MODE」 (1983 アルファミュージック) EGDS-70・DYCL-3057

<musicians>
佐藤博 (keyboards)
鳥山雄司 (guitars)
大野グループ・日色グループ (strings)

<カシオペア>
向谷実 (keyboards)
野呂一生 (guitars)
櫻井哲夫 (bass)
神保彰 (drums)

<Track10>
樋口康雄 (YAMAHA DX7)
国本佳宏 (synth programming)
友田グループ (strings)
長岡慎・今井彰 (French horn)
越野貞子 (timpani)

1.For Darling (作詞:Jon Hendricks 日本語詞:大野方栄 作曲:Jimmy Giuffre 編曲:佐藤博) ※「Four Brothers」のカバー
2.La Femme Fatale
   (作詞:Jacques Demy 日本語詞:大野方栄 作曲:Michel Legrand 編曲:佐藤博) ※「Recit de Cassard (Watch What Happens)」のカバー
3.Take Me (作詞:大野方栄 作曲:野呂一生 編曲:佐藤博・カシオペア) ※カシオペアのカバー
4.ドーナッツショップのウェートレス (作詞:大野方栄 作曲:滝沢洋一 編曲:佐藤博)
5.さよならの風景 (作詞:大野方栄 作曲:Roger Odell , Bill Sharpe 編曲:佐藤博) ※SHAKATAK「Invitations」のカバー
6.Eccentric Person, Come Back To Me
   (作詞:Oscar Hammerstein Ⅱ 日本語詞:大野方栄 作曲:Sigmund Romberg 編曲:佐藤博) ※「Lover, Come Back to Me」のカバー
7.朝のスケッチ (作詞:大野方栄 作曲:野呂一生 編曲:佐藤博・カシオペア) ※カシオペア「Long Term Memory」のカバー
8.Xmasの夏 (作詞:大野方栄 作曲:滝沢洋一 編曲:佐藤博)
9.個人教授 (作詞:Newton Mendonca 日本語詞:大野方栄 作曲:Antonio Carlos Jobim 編曲:佐藤博) ※「Desafinado」のカバー
10.人魚とサファイア (作詞:大野方栄 作曲・編曲:樋口康雄)

プロデューサー:有賀恒夫

写真は初CD化時の2014年プレス盤(一般発売は2015年3月)<EDGE、紙ジャケット仕様>。廃盤。

2021年11月7日日曜日

JUDY ANTON「Smile」 1980


JUDY ANTON「Smile」 (1980 CONTINENTAL・テイチク) TEH-13

1.LIVING IN THE CITY (作詞:松本隆 作曲:瀬尾一三 編曲:松下誠)
2.BABY DON'T YOU CRY (作詞:J. Anton 作曲・編曲:松下誠)
3.MANHATTAN DREAMS (作詞:J. Anton 作曲・編曲:向谷実)
4.A LITTLE BIT MORE (作詞:J. Anton 作曲:増尾好秋 編曲:松下誠)
5.THE RIVER MUST FLOW (作詞・作曲:G. Vannelli 編曲:向谷実)
6.REFLECTIONS OF YOU (SAMBA DU CITE) (作詞:J. Anton 作曲・編曲:向谷実)
7.PRETTY WORLD (作詞:J. Anton 作曲:Antonio Adolfo , Tiberio Gaspar 編曲:向谷実)
8.SMILE (作詞:松下誠・J. Anton 作曲・編曲:松下誠)

写真は初CD化時の2013年プレス盤。
タワーレコード限定で発売中。

2021年1月2日土曜日

亜蘭知子「MORE RELAX」 1984


亜蘭知子「MORE RELAX」 (1984 ワーナー・パイオニア) WPC6-8029

1.DRIVE TO LOVE (愛の海へ) (作詞:亜蘭知子 作曲:神保彰 編曲:向谷実)
2.SLOW NIGHTS (作詞:亜蘭知子 作曲:野呂一生 編曲:向谷実)
3.RELAX (作詞:亜蘭知子 作曲:櫻井哲夫 編曲:向谷実)
4.I CAN'T SAY GOOD-BYE (作詞:亜蘭知子 作曲・編曲:向谷実)
5.E・SPY (作詞:亜蘭知子 作曲・編曲:向谷実)
6.WATERLESS POOL (水のないプール) (作詞:亜蘭知子 作曲:神保彰 編曲:向谷実)
7.もう一度 SOUTH WIND (作詞:亜蘭知子 作曲・編曲:向谷実)
8.裸足のサロメ (作詞:亜蘭知子 作曲・編曲:向谷実)
9.13月の奇跡 (作詞:亜蘭知子 作曲・編曲:向谷実)
10.PRIVACY (作詞:亜蘭知子 作曲・編曲:向谷実)

1枚目の写真は94年プレスの再発盤(音泉・Q盤)。
(初CD化時の85年プレス盤は流通少なめ、価格はやや高め。背表紙が妬けてるもの多め)
中古市場での流通は少なめ、価格はやや高め。




WQCQ-565

2枚目の写真は2014年プレスのタワーレコード限定盤。発売中。

2020年6月21日日曜日

山根麻衣「SORRY」 1981


山根麻衣「SORRY」 (1981 CONTINENTAL・テイチク) 30CH-56

1.MY SATURDAY MAN (作詞:ちあき哲也 作曲:佐瀬寿一 編曲:鈴木茂)
2.SORRY (かわいそうだと言わないで) (作詞:ちあき哲也 作曲:佐瀬寿一 編曲:鈴木茂)
3.EMI (作詞:ちあき哲也 作曲:佐瀬寿一 編曲:鈴木茂)
4.今もひとりさ (作詞:ちあき哲也 作曲:佐瀬寿一 編曲:鈴木茂)
5.OUT OF THE NIGHT (作詞:Funky Chick 作曲:向谷実 編曲:松下誠)
6.TURN ON STREET (作詞:Funky Chick 作曲・編曲:松下誠)
7.夜明けはショータイム (作詞:篠塚満由美 作曲:向谷実 編曲:松下誠)
8.IN LOVE (作詞:友井久美子・Funky Chick 作曲・編曲:松下誠)

1枚目の写真は初CD化時の85年プレス盤。
中古市場ではたまに流通、価格は結構高め。




TEH-22

<ボーナス・トラック>
9.THE 21' (Live To Be Wild) (作詞:篠塚満由美 作曲:安部恭弘 編曲:松下誠)
10.(You and Me Still Keep On) Fall in Love (作詞:山根麻衣 作曲・編曲:松下誠)

2枚目の写真は2014年に再発されたタワーレコード限定盤。廃盤かも。