ラベル 鈴木茂 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鈴木茂 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月28日木曜日

古谷野とも子「NEUTRAL TINTS」 1978


古谷野とも子「NEUTRAL TINTS」 (1978 キングレコード) KICS-3090

<musicians>
佐藤準・佐藤博 (keyboards)
鈴木茂 (electric guitar)
吉川忠英 (acoustic guitar)
田中章弘・高水健司 (bass)
林立夫 (drums)
斎藤ノブ・浜口茂外也 (percussions)

Jake H. Concepcion (alto sax)
渕野繁雄 (tenor sax)
羽鳥浩次・数原晋(trumpet)
新井英治・岡田澄雄 (trombone)

衛藤幸雄・相馬元 (flute)
坂宏之 (oboe)
山川恵子 (harp)
風間文彦 (accordion)
駒沢宏季 (steel guitar)
山口弘治 (horn)

玉野グループ・トマトグループ (strings)
BUZZ・西谷グループ・伊集グループ (chorus)

1.幸わせもどき (作詞:来生えつこ 作曲:古谷野とも子 編曲:鈴木茂)
2.JUNCTION(ジャンクション) (作詞・作曲:古谷野とも子 編曲:鈴木茂)
3.もう一度乾杯 (作詞・作曲:古谷野とも子 編曲:鈴木茂)
4.波打際で (作詞・作曲:古谷野とも子 編曲:鈴木茂)
5.振り向いて夏の空 (作詞:来生えつこ 作曲・編曲:鈴木茂)
6.クリスタル・アヴェニュー (作詞・作曲:古谷野とも子 編曲:鈴木茂)
7.PARODY(パロディ) (作詞・作曲:古谷野とも子 編曲:鈴木茂)
8.弱気な日めくり (作詞:来生えつこ 作曲:古谷野とも子 編曲:鈴木茂)
9.陽だまりゲーム (作詞・作曲:古谷野とも子 編曲:鈴木茂)
10.寄りそい慣れた胸の中で (作詞・作曲:古谷野とも子 編曲:鈴木茂)
11.光のソファーで (作詞:来生えつこ 作曲:古谷野とも子 編曲:鈴木茂)

写真は初CD化時の2014年プレス盤。廃盤。

2025年6月23日月曜日

沢チエ「23(Twenty-three Years Old)」 1974


沢チエ「23(Twenty-three Years Old)」 (1974 キャニオン・レコード) PCCA-50226

<musicians>
矢野誠 (piano , electric piano , electric cembalo , synth , percussions)
栗林稔 (piano <Track2 , 9>)
東海林修 (piano <Track7>)
原沢としひこ (piano <Track12>)
鈴木茂 (guitars <Track1, 4 , 5 , 7 , 8 , 10>)
高中正義 (guitars <Track1 , 3 , 4 , 11>)
水谷公生 (guitars <Track2 , 9 , 11> , acoustic guitar <track2>)
直居隆雄 (guitars <Track2 , 10>)
松木恒秀 (guitars <Track3>)
吉川忠英 (acoustic guitar <Track10>)
細野晴臣 (bass)
武部秀明 (bass <Track2 , 3>)
林立夫 (drums)
田中清司 (drums <Track2 , 3>)
川原正美 (percussions <Track2 , 5 , 8 , 9 , 11>)
ISAO MIYAMOTO (percussions <Track1 , 4 , 10>)
PEDRO (percussions <Track1>)
松本易夫 (alto sax <Track5> , flute <Track8>)
SUGAR BABE (chorus <Track3 , 8>)
下田逸郎 (chorus <Track7>)
JEAN TERISSE (words <Track6>)

1.ジャニスのように (Like Janis) (作詞:安井かずみ 作曲・編曲:矢野誠)
2.23才 (23 Years Old) (作詞:安井かずみ 作曲・編曲:矢野誠)
3.恋人たちの夜 (Lover's Evening) (作詞:安井かずみ 作曲:加瀬邦彦 編曲:矢野誠)
4.長すぎた一日 (Long Afternoon) (作詞:安井かずみ 作曲・編曲:矢野誠)
5.裸足のまま (Barefoot) (作詞:安井かずみ 作曲・編曲:矢野誠)
6.バラの館 (Faded Roses) (作詞:安井かずみ 作曲:布施明 編曲:矢野誠)
7.カレイド・スコープ (Kaleidoscope) (作詞:安井かずみ 作曲:東海林修 編曲:矢野誠)
8.かもめ (Sea Gull) (作詞:安井かずみ 作曲:加瀬邦彦 編曲:矢野誠)
9.気にしないで (Don't be Worry) (作詞:安井かずみ 作曲:加瀬邦彦 編曲:矢野誠)
10.あなたのいない朝 (Morning without You) (作詞:安井かずみ 作曲:加瀬邦彦 編曲:矢野誠)
11.夜の百合 (Night's Lily) (作詞:安井かずみ 作曲:下田逸郎 編曲:矢野誠)
12.ほんの少しでも (Ending) (作詞:安井かずみ 作曲:設楽幸嗣 編曲:矢野誠)

写真は初CD化時の2015年プレス盤。廃盤。

2023年5月27日土曜日

小林健「WARM BREEZE (抱きしめて!今を)」 1988


小林健「WARM BREEZE (抱きしめて!今を)」 (1988 日本コロムビア) AH-951

1.WARM BREEZE (抱きしめて!今を) (作詞:国分広城 作曲:小林健 編曲:鈴木茂)
2.Peppermint Fragrance (作詞:国分広城 作曲:小林健 編曲:大谷和夫 コーラス編曲:大塚修司)

写真は発売時のEP盤。
(CDシングル盤はレア、相場は不明)
2曲ともアルバム未収録。
中古市場ではたまに流通、比較的安価で手に入る場合あり。

2023年1月29日日曜日

金井夕子「ecran」 1981


金井夕子「ecran」 (1981 キャニオン・レコード) PCCA-50298

1.海(女)~空(男)へ (作詞・作曲・編曲:尾崎亜美)
2.J's BAR (作詞:金井夕子 作曲・編曲:佐藤準)
3.Wait My Darling (作詞:大貫妙子 作曲・編曲:細野晴臣)
4.失恋STORY (作詞・作曲:近田春夫 編曲:鈴木茂)
5.I'm In Love With You (作詞・作曲:大貫妙子 編曲:後藤次利)
6.可愛い女と呼ばないで (作詞・作曲:山口美央子 編曲:鈴木茂)
7.SAFE HARBOR -安らぎの港- (作詞:金井夕子 作曲・編曲:佐藤準)
8.RECORDER SONATA (作詞:金井夕子 作曲・編曲:後藤次利)
9.走れうさぎ (作詞:糸井重里 作曲・編曲:細野晴臣) ※シングル(B面)「ハートブレーカーのために」(1980)の曲名と歌詞を変更
10.銀幕の恋人 (作詞・作曲:尾崎亜美 編曲:鈴木茂)

写真は単体では初CD化時の2017年プレス盤。まだ発売中かも。
2007年にBOXセットの中の1枚として初CD化(廃盤)。

2023年1月24日火曜日

石川優子「Spicy」 1981


石川優子「Spicy」 (1981 ラジオシティ) KICS-2445

1.ミルキーウェイ ファンタジア (作詞・作曲:石川優子 編曲:今剛)
2.お気に召すままハイウェイ (作詞・作曲:石川優子 編曲:鈴木茂)
3.わかれ芝居 (作詞・作曲:石川優子 編曲:鈴木茂)
4.恋はミステリーゾーン (作詞・作曲:石川優子 編曲:松原正樹)
5.男・そして・女 (作詞・作曲:石川優子 編曲:瀬尾一三)
6.噂のLady (作詞:麻木かおる 作曲:岡本一生 編曲:鈴木茂)
7.追いかけて女心 (作詞・作曲:石川優子 編曲:今剛)
8.いい気なモンシェリー (作詞:麻木かおる 作曲:岡本一生 編曲:今剛)
9.恋のトラブルメーカー (作詞・作曲:石川優子 編曲:瀬尾一三)
10.Birthday Eve (作詞・作曲:石川優子 編曲:松原正樹)

<Bonus Track>
11.さよならのことば (作詞・作曲:石川優子 編曲:瀬尾一三)

写真は2003年プレスの再発盤。
(初CD化時の84年プレス盤、88年プレスの再発盤はたまに流通、価格はそこそこ高め。
2008年にボーナス・トラックをさらに3曲加えて、紙ジャケで再発<廃盤>)
中古市場ではたまに流通、価格はそこそこ高め。

2023年1月15日日曜日

市原ひかり「一番の幸せ」 2005


市原ひかり「一番の幸せ」 (2005 Leafage jazz・ポニーキャニオン) PCCY-30074

<musicians>
市原ひかり (trumpet <Track1~4 , 6~9> , flugelhorn <Track3 , 5 , 10> , chorus <Track6>)
佐藤博 (acoustic piano <Track3> , keyboards <Track1 , 4 , 6 , 10> , Fender Rhodes <Track2 , 3 , 5 , 7 , 8> , Wurlitzer <Track9> , organ <Track2 , 9>)
今剛 (electric guitar <Track1 , 4 , 10>)
鈴木茂 (electric guitar <Track2 , 3 , 5 , 7 ~9>)
高水健司 (acoustic bass <Track6>)
岡沢章 (electric bass <Track3 , 8 , 9>)
美久月千晴 (electric bass <Track2 , 5 , 7>)
マイク・ダン (bass <Track4> , electric bass <track10>)
渡嘉敷祐一 (drums <Track2 , 5 , 7>)
沼澤尚 (drums <Track3 , 8 , 9>)
浜口茂外也 (percussions <Track2 , 5 , 7>)
アラン・父さん (additional bass <Track4> , synth bass <Track1> , drums programming <Track1 , 4 , 6 , 10>)

1.FACTS (作曲:市原ひかり・佐藤博 編曲:佐藤博)
2.急な雨、急な晴れ (作曲:市原ひかり 編曲:鈴木茂 シンセ・アレンジ:鈴木茂・加古直・市原ひかり ストリングス・アレンジ:市原ひかり)
3.一番の幸せ (作曲:市原ひかり 編曲:鈴木茂 シンセ・アレンジ:鈴木茂・加古直・市原ひかり ストリングス・アレンジ:市原ひかり)
4.憂鬱と恵みの雨 (作曲:市原ひかり 編曲:佐藤博)
5.星空の旅 (作曲:市原ひかり 編曲:鈴木茂 シンセ・アレンジ:鈴木茂・加古直)
6.全ての愛する人へ (作詞:真沙木唯 作曲:市原ひかり 編曲:佐藤博 コーラス・アレンジ:市原ひかり・佐藤博)
7.運命に背く者 (作曲:市原ひかり 編曲:鈴木茂 ストリングス&シンセ・アレンジ:加古直)
8.宇宙を歩く人へ (作曲:市原ひかり 編曲:鈴木茂 シンセ・アレンジ:鈴木茂・加古直・市原ひかり)
9.The Ghetto (作曲:Donny Hathaway , Leroy Hutson 編曲:鈴木茂 ホーン・アレンジ:市原ひかり・加古直 ストリングス・アレンジ:鈴木茂)
10.She's Out Of My Life (作曲:Tom Bahler 編曲:佐藤博)

写真は発売時の2005年プレス盤。廃盤。
中古市場では多少流通、価格は少し低め。

2023年1月6日金曜日

笠井紀美子「UMBRELLA」 1972


笠井紀美子「UMBRELLA」 (1972 LIBERTY・東芝EMI) DYCL-537

<musicians>
大野克夫 (HAMMOND organ , piano)
村井邦彦 (electric piano)
ほしいも小僧(鈴木茂) (guitars)
宇野もんど(細野晴臣) (electric bass)
つのだひろ (drums)
原田裕臣 (drums)

1.ベッドの舟で愛の海へ (作詞:山上路夫 作曲:かまやつひろし)
2.ジョージのブルース (作詞:大橋一枝 作曲:かまやつひろし)
3.とじこめて (作詞:大橋一枝 作曲:かまやつひろし)
4.窓をよこぎる雲 (作詞:山上路夫 作曲:大野雄二)
5.渇き (作詞:大橋一枝 作曲:かまやつひろし)
6.エンド・オブ・ラヴ (作詞・作曲:かまやつひろし)
7.すべては一部のすべて (作詞・作曲:成田賢)
8.四つの季節 (作詞:大橋一枝 作曲:村井邦彦)
9.ちょうど一時間 (作詞:安井かずみ 作曲:大野克夫)
10.ユー・トーク・トゥ・マッチ (作詞:毛利史子 作曲:かまやつひろし・笠井紀美子)

Produced by HIROSHI KAMAYATSU

写真は初CD化時の2014年プレス盤。
ソニー・オーダーメイド・ファクトリーにて発売中。

2022年11月17日木曜日

大久保一久「IN MY LIFE」 1979


大久保一久「IN MY LIFE」 (1979 ORPLID・クラウンレコード) CRCP-20587

1.色褪せた街角 (作詞・作曲:大久保一久 編曲:佐藤準)
2.雨 (作詞・作曲:大久保一久 編曲:鈴木茂)
3.風紋 (作詞・作曲:大久保一久 編曲:瀬尾一三)
4.帰郷 (作詞・作曲:大久保一久 編曲:水谷公生)
5.海鳴り (作詞・作曲:大久保一久 編曲:鈴木茂)
6.暁に帰る (作詞:喜多條忠 作曲:大久保一久 編曲:水谷公生)
7.そこに風 (作詞・作曲:大久保一久 編曲:佐藤準)
8.仄(ほの)めく (作詞・作曲:大久保一久 編曲:佐藤準)
9.BGMの街 (作詞:三浦徳子 作曲:大久保一久 編曲:佐藤準)
10.余韻 (作詞・作曲:大久保一久 編曲:佐藤準)

<Bonus Track>
11.色褪せた街角 (シングル・バージョン) (作詞・作曲:大久保一久 編曲:佐藤準)

写真は初CD化時の2021年プレス盤。発売中。

2022年10月17日月曜日

今井裕「A COOL EVENING」 1977


今井裕「A COOL EVENING」 (1977 Invitation・ビクター) RATCD-4305

<musicians>
今井裕 (vocal <Track1 , 3 , 4 , 6 , 7> , Fender Rhodes <Track1 , 2 , 7> , Solina <Track2> , Steiner-Parker synth <Track2 , 7>
    YAMAHA CP-70 <Track2> , Steinway <Track4~6> , polyphonic synth CS-80 <Track4>)
桑名ハルコ (vocal <Track1> , chorus <Track2 , 6>)
芳野フジ丸 (vocal <Track1>)
CASEY DAVID RANKIN (vocal <Track1>)
ALEXANDER EASLEY (chorus <Track6>)
高中正義 (electric guitar <Track1>)
鈴木茂 (electric guitar <Track3>)
森園勝敏 (electric guitar <Track6>)
徳武弘文 (electric guitar <Track6>)
中牟礼貞則 (gut guitar <Track3>)
後藤次利 (electric bass <Track1 , 6>)
細野晴臣 (electric bass <Track3 , 4> , malimba <Track3 , 4>)
林立夫 (drums <Track1~7> , percussions <Track4>)
斉藤ノブ (percussions <Track1 , 4 , 6 , 7>)
浜口茂外也 (percussions <Track2 , 3> , vocal <Track3>)
土岐英史 (alto sax <Track6>)
数原晋 (flugelhorn <Track7>)
BLUE HARMONICATS (harmonica <Track1>)

1.A Cool Evening (作詞:松山猛・Gregory Starr 作曲・編曲:今井裕 ストリングス&ブラス編曲:今井裕)
  Blue Moon (作詞:Lorenz Hart 作曲:Richard Rodgers 編曲:今井裕 ブラス編曲:Jake H. Concepcion)
2.この軽い感じが…… (作詞:来生えつこ 作曲・編曲:今井裕)
3.A Song in my heart (作詞:今井裕 訳:Petrol Castely Blenco 作曲・編曲:今井裕 ストリングス編曲:今井裕)
4.マルガリータ (作詞:来生えつこ 作曲・編曲:今井裕 ストリングス編曲:今井裕)
5.ぼちぼち (作曲・編曲:今井裕 ストリングス編曲:今井裕)
6.あぶない感じ (作詞:来生えつこ・Veto Galati Jr. 作曲・編曲:今井裕)
7.夏の弔い (作詞:高橋幸宏 作曲・編曲:今井裕)

写真は初CD化時の2006年プレス盤(マスクラット・ViViD SOUND)。
(2016年にボーナス・トラック2曲を加えて、タワーレコード限定で再発)
中古市場での流通は少なめ、価格はそこそこ高め。

2022年10月15日土曜日

大滝裕子「ミリオン・キス」 1980


大滝裕子「ミリオン・キス」 (1980 EPIC・ソニー)

1.ヒラヒラ! (作詞:三浦徳子 作曲・編曲:後藤次利)
2.A BOY (作詞:三浦徳子 作曲・編曲:後藤次利)
3.ミスター・スモウク (BERNERD'S SONG)
  (作詞・作曲:Veronique Sanson 訳詞:康珍化 編曲:渡辺茂樹) ※Veronique Sanson、77年作品の日本語カバー
4.クレイジー・マン (作詞:三浦徳子 作曲・編曲:後藤次利)
5.離愁 (作詞:松本隆 作曲:岡本一生 編曲:萩田光雄)
6.バタフライ (作詞:康珍化 作曲・編曲:後藤次利)
7.ミリオン・キス (作詞:康珍化 作曲・編曲:馬飼野康二)
8.ノー・サンキュー・ブレックファースト,ママ (作詞:康珍化 作曲:南佳孝 編曲:鈴木茂)
9.愛のコザック (作詞:三浦徳子 作曲・編曲:後藤次利)
10.黄色いかぶと虫 (作詞:康珍化 作曲:南佳孝 編曲:鈴木茂)
11.そばにいさせて (LET ME BE YOUR WOMAN)
  (作詞・作曲:Edward Martin Fournier 訳詞:康珍化 編曲:渡辺茂樹) ※Linda Clifford、79年作品の日本語カバー

<Bonus Track>
12.YOKOHAMA 24時 (作詞:三浦徳子 作曲:岡本一生 編曲:井上鑑)
13.YOKOHAMA・ヘッドライト (作詞:康珍化 作曲:岡本一生 編曲:井上鑑)
14.恋のウォーミング・アップ (作詞:三浦徳子 作曲・編曲:椎名和夫)
15.異性 (作詞:三浦徳子 作曲:筒美京平 編曲:後藤次利)
16.P.S. アイ・ラブ・ユー (作詞:三浦徳子 作曲:筒美京平 編曲:後藤次利)
17.Want You Back Again (作詞:Tommy Snyder 作曲:三浦一年 編曲:志熊研三)
18.MR. PRIVATE EYE (作詞:Linda Hennrick 作曲・編曲:国吉良一)
19.サラダ・モーニング ※未発表曲 (作詞・作曲・編曲:不明)

写真は2008年プレスの再発盤。元々帯なし。
(初CD化時の92年プレス盤は流通少なめ、価格はそこそこ高め<ボーナス・トラックなし>)
ソニー・オーダーメイド・ファクトリーで発売中。

2022年10月14日金曜日

山下久美子「バスルームから愛をこめて」 1980


山下久美子「バスルームから愛をこめて」 (1980 BLOW UP・日本コロムビア) COCA-11087

1.バスルームから愛をこめて (作詞:康珍化 作曲:亀井登志夫 編曲:松任谷正隆)
2.次の駅に着いたら (作詞:康珍化 作曲:亀井登志夫 編曲:松任谷正隆)
3.貿易風に流されて (作詞:康珍化 作曲・編曲:松任谷正隆)
4.鏡よ…かがみ (作詞:浅野裕子 作曲・編曲:松任谷正隆)
5.ハードボイルド・エッグズグラタン (作詞:康珍化 作曲:亀井登志夫 編曲:松任谷正隆)
6.ジョニィ・ブルース (作詞:康珍化 作曲:亀井登志夫 編曲:鈴木茂)
7.酒とバラ (作詞:康珍化 作曲:亀井登志夫 編曲:鈴木茂)
8.一枚だけのビリィ・ジョエル (作詞:康珍化 作曲:佐藤健 編曲:鈴木茂)
9.Love Me, Love My Body (作詞:篠塚満由美 作曲・編曲:鈴木茂)
10.サイレント・ナイト (作詞:野原理香 作曲:佐藤健 編曲:松任谷正隆)

写真は93年プレスの再発盤(CD文庫・Q盤)。
(初CD化時の85年プレス盤、89年プレスの再発盤は多少流通、価格は少し高め)
中古市場では多少流通、価格はやや高め。

2022年9月12日月曜日

金井夕子「CHINA ROSE」 1979


金井夕子「CHINA ROSE」 (1979 キャニオン・レコード) PCCA-50297

1.マヤマヤ ビーチ (作詞・作曲:尾崎亜美 編曲:鈴木茂)
2.SOIR, AU REVOIR (作詞:竜真知子 作曲・編曲:鈴木茂)
3.チャイナ・ローズ (作詞:伊達歩 作曲:細野晴臣 編曲:細野晴臣・坂本龍一)
4.Sweet Inspiration (作詞:金井夕子 作曲・編曲:梅垣達志)
5.離愁 (作詞:金井夕子 作曲・編曲:梅垣達志)
6.オリエンタル・ムーン (作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:船山基紀)
7.A BOY FROM ANDES (作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:船山基紀)
8.DISCO TANGO (作詞:Brian Walker 日本語詞:金井夕子 作曲:島健 編曲:船山基紀)
9.パ・ル・ラ (作詞・作曲:尾崎亜美 編曲:鈴木茂)
10.冬の銀河 (作詞:竜真知子 作曲・編曲:鈴木茂)

写真は2017年プレスの再発盤。まだ発売中かも。
2007年にBOXセットの中の1枚として初CD化(廃盤)。
2008年にシングル8曲を加えて、単体で初CD化(廃盤)。

2022年9月11日日曜日

堀ちえみ「少女」 1982


堀ちえみ「少女」 (1982 キャニオン・レコード) PCCA-00184

1.夏・SEAWIND (作詞・作曲:松宮恭子 編曲:鈴木茂)
2.おもいっきりにダイビング (作詞:中里綴 作曲:水谷公生 編曲:鈴木茂)
3.たんぽぽ (作詞:松宮恭子 作曲:尾関裕司 編曲:鈴木茂)
4.亜麻色の風 (作詞・作曲:尾関裕司 編曲:鈴木茂)
5.メルシ・ボク (作詞・作曲:佐々木勉 編曲:鈴木茂)
6.潮風の少女 (作詞・作曲:松宮恭子 編曲:鈴木茂)
7.愛・だけどロンリネス (作詞:諸星冬子 作曲:天野滋 編曲:鈴木茂)
8.ふしぎ七色 (作詞:中里綴 作曲:水谷公生 編曲:鈴木茂)
9.ふれ愛モーメント (作詞:きさらぎ圭介 作曲:幸耕平 編曲:鈴木茂)
10.微笑んでGood-bye (作詞・作曲:森雪之丞 編曲:鈴木茂)

写真は90年プレスの再発盤(ナイスプライス・ナイスセレクション)。
(初CD化時の85年プレス盤はたまに流通、価格はそこそこ高め)
中古市場ではたまに流通、価格はそこそこ高め。

2022年8月2日火曜日

大賀埜々「Goodbye Girl」 1999


大賀埜々「Goodbye Girl」 (1999 AVEX) AVDD-20224

<musicians>
[Track1]
新川博 (keyboards)
鈴木茂 (guitars)
松原秀樹 (bass)
小林正弘 (flugelhorn)
熊谷幸子 (chorus)
高尾直樹 (chorus)

[Track2]
川口 TAICHO 講一 (keyboards)
新川博 (keyboards)
西川進 (guitars)
阿部雅士 (cello)

1.Goodbye Girl (作詞:大賀埜々・U. CON 作曲:熊谷幸子 編曲:新川博)
2.蝶 (作詞:大賀埜々・U. CON 作曲:安徳篤子 編曲:川口 TAICHO 講一・新川博)
3.Goodbye Girl (karaoke) (作曲:安徳篤子 編曲:川口 TAICHO 講一・新川博)

※U. CON=松任谷正隆

Produced by MASATAKA MATSUTOYA

写真は発売時の99年プレス盤。
中古市場ではたまに流通、比較的安価で手に入る場合あり。

2022年7月19日火曜日

中原理恵「KILLING ME」 1978


中原理恵「KILLING ME」 (1978 CBS・ソニー) SRCL-2107

1.Killing Me (インストゥルメンタル) (作曲・編曲:清水靖晃)
2.溶けよ夢 (作詞:中原理恵 作曲:清水靖晃 編曲:清水靖晃・坂本龍一)
3.個室 (作詞:吉田美奈子 作曲・編曲:山下達郎)
4.ドリーミング・ラブ (作詞:吉田美奈子 作曲・編曲:山下達郎)
5.By Myself (わたし…) (作詞:中原理恵 作曲・編曲:小林泉美)
6.東京ららばい (作詞:松本隆 作曲・編曲:筒美京平)
7.ディスコ・レディー (作詞:松本隆 作曲・編曲:筒美京平)
8.抱きしめたい (作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:筒美京平・梅垣達志)
9.SENTIMENTAL HOTEL (作詞:松本隆 作曲・編曲:筒美京平)
10.マギーへの手紙 (作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:鈴木茂・梅垣達志・萩田光雄)

写真は初CD化時の91年プレス盤(CD選書)。
(2013年にBOXセットの中の1枚として紙ジャケで再発<ソニー・オーダーメイド・ファクトリー>)
中古市場での流通は少なめ、価格はそこそこ高め。

2022年6月30日木曜日

泰葉「RESERVED」 1983


泰葉「RESERVED」 (1983 Polydor) 28MX-1123

1.黄昏ベット (作詞:荒木とよひさ 作曲:泰葉 編曲:鈴木茂)
2.45回転の扉 (作詞:荒木とよひさ 作曲:泰葉 編曲:鈴木茂)
3.地球儀をまわして (作詞:荒木とよひさ 作曲:泰葉 編曲:井上鑑)
4.ベットの海のお魚 (作詞:荒木とよひさ 作曲:泰葉 編曲:後藤次利)
5.君うるわしの小夜曲(セレナーデ) (作詞:荒木とよひさ 作曲:泰葉 編曲:井上鑑)
6.ハングリーハンフリー (作詞:荒木とよひさ 作曲:泰葉 編曲:井上鑑)
7.5月になるまで (作詞:荒木とよひさ 作曲:泰葉 編曲:井上鑑)
8.E線上のルート805 (作詞:荒木とよひさ 作曲:泰葉 編曲:鈴木茂)
9.白い記憶 (作詞:荒木とよひさ 作曲:泰葉 編曲:井上鑑)
10.十五夜舞踏会 (作詞:荒木とよひさ 作曲:泰葉 編曲:井上鑑)

写真は発売時のアナログ盤。
中古市場では多少流通、価格は少し低め。
2022年に廉価盤で再発(ユニバーサル)。

2022年6月28日火曜日

やまがたすみこ「FLYING」 1977


やまがたすみこ「FLYING」 (1977 BLOW UP・日本コロムビア) GES-12579

1.FLYING (作詞:松本隆 作曲・編曲:鈴木茂)
2.ペパーミント・モーニング (作詞:松本隆 作曲・編曲:鈴木茂)
3.あなたにテレポート (作詞:松本隆 作曲:佐藤健 編曲:鈴木茂)
4.TODAY (作詞:松本隆 作曲・編曲:佐藤博)
5.黄昏遊泳 (作詞:松本隆 作曲・編曲:鈴木茂)
6.私春記 (作詞:松本隆 作曲:佐藤健 編曲:鈴木茂)
7.ムーンライト・ジルバ (作詞:松本隆 作曲・編曲:鈴木茂)
8.夢色グライダー (作詞:松本隆 作曲:細野晴臣 編曲:鈴木茂)
9.GOOD-BYE・グラフィティ (作詞:松本隆 作曲・編曲:鈴木茂)
10.夜を渡って (作詞:三森たかし 作曲:山県すみ子 編曲:鈴木茂)
11.クリスタル・ホテル (作詞:松本隆 作曲:伊藤銀次 編曲:鈴木茂)

1枚目の写真は2002年プレスの再発盤(廃盤復刻計画)。
(2007年にボーナス・トラック1曲を加えて、紙ジャケで再発<ViViD Sound・廃盤>、
2018年にボーナス・トラックをさらに2曲加えて、紙ジャケで再発<日本コロムビア>)
限定復刻のため、流通はレアだが、適正価格で手に入る場合あり。




28CA-2567

2枚目の写真は初CD化時の88年プレス盤。
中古市場での流通は少なめ、価格はやや高め。

2022年6月25日土曜日

裕木奈江「水の精」 1994


裕木奈江「水の精」 (1994 Sony Records) SRCL-3027

1.月夜のドルフィン (作詞:松本隆 作曲:松浦雅也 編曲:窪田晴男)
2.宵待ち雪 (作詞:松本隆 作曲:細野晴臣 編曲:細野晴臣・コシミハル)
3.恋人たちの水平線 (作詞:松本隆 作曲・編曲:鈴木茂)
4.めかくし (作詞:松本隆 作曲:楠瀬誠志郎 編曲:鈴木茂)
5.空気みたいに愛してる (作詞:松本隆 作曲:細野晴臣 編曲:大村雅朗)
6.鏡の中の私 (作詞:松本隆 作曲:楠瀬誠志郎 編曲:鈴木茂)
7.すっぴん (作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:大村雅朗)
8.サーブ・アンド・ボレー (作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:大村雅朗)
9.時空の舞姫 (作詞:松本隆 作曲・編曲:細野晴臣)
10.風の音 (作詞:松本隆 作曲:矢野顕子 編曲:井上鑑)

写真は発売時の94年プレス盤(デジパック仕様、元々帯なし)。
中古市場では多少流通、価格はそこそこ高め。

2022年5月31日火曜日

SKYE「SKYE」 2021


SKYE「SKYE」 (2021 日本コロムビア) COCB-54336

<SKYE>
鈴木茂 (guitars)
小原礼 (bass)
林立夫 (drums)
松任谷正隆 (keyboards)

松任谷由実・矢野顕子・尾崎亜美・ブレッド&バター・吉田美奈子・小坂忠 (chorus)

1.Less Is More (作詞:林立夫・小原礼 作曲:小原礼 編曲:SKYE)
2.OTHELLO (作詞:松任谷正隆 作曲:松任谷正隆・林立夫 編曲:SKYE)
3.ISOLATION (作詞:林立夫 作曲:小原礼・松任谷正隆 編曲:SKYE)
4.Dear M (作詞:林立夫 作曲:松任谷正隆 編曲:SKYE)
5.Daydream (作詞:林立夫 作曲:松任谷正隆 編曲:SKYE)
6.ちぎれ雲 (作詞:松本隆 作曲:鈴木茂 編曲:SKYE)
7.マイミステイク (作詞・作曲:小原礼 編曲:SKYE)
8.川辺にて (作詞・作曲:松任谷正隆 編曲:SKYE)
9.Reach Out For The Sky (作詞・作曲:小原礼 編曲:SKYE)
10.ROCK'N PINO BOOGIE (作曲:鈴木茂 編曲:SKYE)
11.Always (作詞・作曲:小原礼 編曲:SKYE)
12.BLUE ANGELS (作詞・作曲:松任谷正隆 編曲:SKYE)

写真は発売時の2021年プレス盤。発売中。

2022年5月21日土曜日

菅原進「NIGHT SMILE」 1978


菅原進「NIGHT SMILE」 (1978 Polydor) UPCY-7368

1.都会(まち)はストレンジャー (作詞:竜真知子 作曲:菅原進 編曲:鈴木茂)
2.SHE IS THE LADY BLUE (作詞:竜真知子 作曲:菅原進 編曲:鈴木茂)
3.悲しみの墜落 (作詞:大津彰 作曲:菅原進 編曲:鈴木茂)
4.シナリオ (作詞:池田淳 作曲:菅原進 編曲:鈴木茂)
5.お前の中の少女 (作詞:池田淳 作曲:菅原進 編曲:鈴木茂)
6.SEESAW GAME (作詞:大津彰 作曲:菅原進 編曲:鈴木茂)
7.愛は風の環(リング) (作詞:大津彰 作曲:菅原進 編曲:鈴木茂)
8.ADVENTURE ISLAND (作詞:兵藤未来 作曲:菅原進 編曲:鈴木茂)
9.SMILE LADY (作詞:岡本おさみ 作曲:菅原進 編曲:鈴木茂)
10.OLD FASHIONED LOVE SONG (作詞:竜真知子 作曲:菅原進 編曲:鈴木茂)

写真は初CD化時の2017年プレス盤。まだ発売中かも。